• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高校生46%が1日5時間以上,0歳児12%がネット利用 内閣府が青少年インターネット調査公表

Yahoo!ニュース
36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • フリー編集者 Freelance editor 信州の母さんです。

    家から出ちゃダメ、授業もPC 、勉強も音楽もオンライン、本もKindle、TVは全く見ないでYouTubeで情報収集、インスタで検索、そして休憩にはオンラインゲーム。

    えっと、それ以外にどう過ごすの? 図書館も行かれないし。トランプ?って時代でもないでしょうし・・・。

    問題ないと思います。昔の固定概念は払拭しましょう。


  • 通信系会社

    余暇時間の過ごし方と直結すると思います。
    「ネットのやりすぎはだめ」という価値観は、中毒になるよう抑止する点においては必要かと思います。
    ただ、私のこともの頃(平成初期)に言われていた、ファミコンは1日1時間までという、30年前の価値観と何ら進歩してないと思っています。


  • 小学校教諭

    0歳の12%っていうのは何を何時間見た赤ちゃんの話なんだろう。

    育児の合間にスマホを見せるのはやっちゃいますよね。
    核家族でましてやワンオペしてたら無理ですよ、見せないなんて。

    でも、2-5歳くらいにかけてはうちはほぼ見せなくなりました。スマホ以外にも子ども1人で没頭できるものができたというのが大きいです。

    ___

    ※お絵描き、読み聞かせ、読書、Amazonの箱とかでの工作、折り紙、ぬりえ、ねんど、室内ボール遊び、カルタ、トランプ、簡単なピアノ、メダカの飼育、小さな室内でジャングルジムなど。初めのうちは一緒にやりますが、そのうち自分でやれるようになると没頭しだして、親としては少し楽になりました。いろいろ子どもができることも増えたし、最初できなくてもめげずにがんばる力もじわじわとついてきたと思います。

    (コロナ禍と言えど、ちょっとした散歩や自転車の練習、公園で虫採りなどできることはしています。)

    __

    ネットを見せるのは楽だけど罪悪感がありますが、それでも疲れてる時は見せちゃうけどそれはok!って言い聞かせて見せています。アマプラのポケモンは1日1本ずつと決めて必ず観せるに留めるとかくらいならいいですかね…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか