• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラ成功物語は「2022年が正念場」、EVシェア急落を招く“4つの弱み”とは

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    テスラの弱みは、収益を排出権クレジットに依存していることです。そして、他のメーカーのEVシェアが伸びてくれば、テスラへ支払う排出権クレジットの金額が減り、利益が圧迫され、赤字に近づいていくことになります。
    https://toyokeizai.net/articles/-/432916?page=4

    シェアについて言えば、テスラが競合に差をつけて1位となっているのは、アメリカだけで、ヨーロッパでは、フォルクスワーゲン、メルセデス、BMWに続く4位です。
    https://cleantechnica.com/files/2022/01/Top-Auto-Brands-for-Electric-Vehicle-sales-in-Europe-January-December-2021-Sales-CleanTechnica.png

    そして、テスラの株が物語に基づいて売買される面は、大きいのでしょうが、収益が悪くなり、赤字になってくれば、株価が大きく下落することは想像に難くありません。そして、ヨーロッパでは、既にテスラが排出権により得ていた収入源が減ってきています。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-05/QSMSY5T1UM1101

    そして、アメリカですが、全米1位で売れているフォードのF Seriesには、来春F−150ライトニングのEVが販売され、すでに15万台の予約が入っているそうです。
    https://kuruma-news.jp/post/428304

    GMのシボレー・シルバラード(全米で2位)の現在開発中のEV版では、手ごろな価格での販売を狙っていますので、これが発売されれば、テスラにとっての競争環境は厳しくなってくるでしょう。
    https://jp.techcrunch.com/2021/10/07/2021-10-06-gm-takes-aim-at-teslas-market-share-with-growing-portfolio-of-evs/

    排出権クレジットは、その額が算定見積もり法に依存することもテスラに取ってリスクとなります。
    https://newswitch.jp/p/25000


  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    ファンダメンタルズに基づいて売買される銘柄ではなく、その物語で価値が決まる企業であり既存企業のアンチテーゼ。
    なるほどそういう表現もあるのですね。
    期待値が実態より高くなる背景。
    わかりやすい説明でした。


  • 路傍の石

    テスラには及ばないもののトヨタもこの5年年かで株価が2倍になってるんですよね。
    テスラが投資先としての旨味がなくなったら
    トヨタがテスラ並みに株価が上がる可能性もあると思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか