• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【読書】世界の見え方が一変する「映画の鑑賞術」

NewsPicks編集部
1070
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    映画を、作ってみた。

    面白い映画があり過ぎて、毎月10〜20本観てるけど追いつかない。出版の業界も似たようなものかも知れないが、受け手側以上に、発信者が多くなっているのかも知れない。

    かくいうボクも、映画を作ってみた。

    線量計が鳴る・予告編
    https://www.youtube.com/watch?v=s5DuvB94IMw

    クラウドファンディングにもチャレンジし、何とか1人でも多くの人たちに観てもらいたいとアクセクしている。が、配給なんてとてもとても。ハードルが高すぎて手が届きそうにない。
    https://readyfor.jp/projects/senryoukeiganaru/

    配給会社だって、ビジネスだ。観客動員の見込みが薄い映画を取り扱うのは、とても出来ることではないのだろう。が、大資本をバックに作られた映画と、資金はないけど「想い」だけで作られた作品は、自ずとその内容が違ってくるのではないか。

    映画から得られるものは沢山ある。本や雑誌も大事だけど、映画も大切にしたい。そのためには、それらの流通を大きく変えなければいけない。ネット配信に、期待する。


  • 本日の10分読書は何となく見ている映画を学びに変える、映画の鑑賞術についてです。『トイストーリー』や『海街diary』など多くの人が一度は見たことがあるであろう作品から映画を紐解きます。

    私は自由時間に映画と読書の選択肢があると読書を選んでしまうのですが、この要約を読み、映画も着目する視点によって見え方が180度変わると感じました。久しく映画を観ていないので今週末は何か探してみようと思います…!


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    「パラサイト」については、韓国社会の格差という視点から語られることが多いのですが、それよりももっと、本記事で指摘されているような「その背景には歴史的な文脈があり、現代の映画界で主流派を形成しているリベラルな価値観が影響していたと考えられる」が重要な視点だと感じています

    これについては、アカデミー賞を取った直後に書いた下記があります。
    https://newspicks.com/news/4620752

    私の元々の専門が政治分析であるためか、どうしてもそういう視点から見る癖があります。

    ちなみに、最近観た映画では「ドライブ・マイ・カー」が良かった。チェーホフのことを理解してたら、もっと深く読み解ける作品だと感じた。機内エンタメで小さな画面でしたが十分に引き込まれた。映画館で観るべき映画だなと思いました。3時間にわたる長い映画そのものが、長い長い戯曲のような台詞で作られていて、それでいて飽きさせない深さ。観る人によって持つ感想や、登場人物の誰に自分を投影するか大きく変わる作品だと感じました。言葉を発しない手話の力強さも印象的。

    また、記事中の是枝監督については韓国の有名俳優を起用した「ブローカー」が楽しみです。ソン・ガンホ(「パラサイト」他)、IU(ドラマ「マイ・ディア・ミスター」他)、ペ・ドゥナ(「麻薬王」他)、カン・ドウォン(「ゴールデンスランバー」他)という、超一流の俳優をここまでそろい踏みで起用するなか、どのような仕上がりになるのかはとても楽しみです。

    私は映画探しにはフィルマークスを利用しています。上映している映画館、視聴できるストリーミングサービスが表示されて便利です。感想の投稿数も多く、なかには、非常に深い考察をしているユーザーもいて楽しめます。
    https://filmarks.com/

    色々な意味で衝撃を受けた作品は「トガニ 幼き瞳の告発」と「ハン・ゴンジュ 17歳の涙」。どちらも凄惨な実話を元にしている。主演のコン・ユ(前者)とチョン・ウヒ(後者)には社会的使命を感じる演技でした。「トガニ」はその後、新たな法律が制定され、実社会を動かしました。日本でも類似の事件が発生しており、外国の作品ながら映画を通じて、自らのこととして学べる内容の映画です。

    また、10代のころに観て一番印象に残り、何回も見直したのは「ラストエンペラー」と「JFK」。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか