• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

後払いPaidy「上場目前」でM&Aに舵切った真因

週刊東洋経済プラス
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社viviON、株式会社トライシス ゼネラルマネージャー(viviON)、取締役(トライシス)マーケター&プロデューサー

    下記の対等さを保てるのであれば、IPOではなくM&Aを選んだのもの納得。

    ぺイパルと共同で日本市場を開拓していくうえで、「7つのプリンシプル」を定めた。その第1文が「ゼロタッチ、ロータッチ」。
    要するに「われわれのやり方に口を出さないで」ということ。
    ロータッチは、「(経営に)触ってもいいけど、そこそこにしてくれ」という意味だ。


  • (株)ウィルゲート 専務取締役COO 共同創業者

    M&AとIPOの両睨みをするケースがベンチャー界隈も増えてきました。IPO信仰が日本は強いのでM&Aのことももっと検討すべき。

    ペイディ杉江社長:発表したのは9月8日の午前11時、実際に(ペイパル側とM&Aの)契約をしたのが当日の朝の4時半。実はその日の昼に東京証券取引所に出向き面接を受ける予定で10月半ばにはIPOするという流れ。ギリギリまで上場とM&Aを同時並行で検討


  • WADY CEO

    Paidy買収の背景は納得ですね!口出さないならPaypal傘下もあり。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか