• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍、ゲーム障害1.6倍 感染者はリスク5.7倍に―「ストレスが一因」・KDDIなど

時事ドットコム
131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    出歩くな巣ごもれと言われネットやゲームに向かい、依存度が増す。当然のことであるし、それで救われている面が強いと思う。それを「障害」と批判的に見るのは危険です。巣ごもり全体のマイナスと、ゲームの効用とを合わせて、分析すべき。


  • 温厚で思考好きな人

    快楽を伴うもの全て依存というリスクはある。酒やタバコほどではないかもしれないがゲームも例外ではない。ゲーム人口やそれによる健康被害なんかを考えると社会問題だろうと思う。

    中国みたいに一気に禁止なんてことは無理だし、してほしくないが、また日本のゲーム課金は世界でも突出しているとも聞く。課金に税金をかけるなど少し抑制の方策を考えたほうがいいように思う。
    『余計なお世話』なのはわかった上であえて言えば、ゲームが儲かるからといって日本のIT系がこぞっとそこを目指し、その分だけ他のテクノロジーの進歩が遅れてしまっているのでは??なんてことも思ってしまう。また課金系のゲームってクリエイティブな側面よりカジノみたいに『いかに依存させて使わせるか』みたいな側面が強く、規制に走る中国政府に少し同調したくなる。もちろんああいう規制は反対なのだが・・。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    単なる暇つぶしでなく、ゲームをしないとイライラするなど特有の症状は、明らかに病的ですね。
    リモートワークといえば聞こえは良いが、今回のコロナ禍で、国民が「引きこもり」を強いられたのは事実。その副作用は様々な形で出ています。
    もう一つ加えるなら、ZoomやTeamsをはじめとするリモート会議ツールが、ユーザー体験という意味でゲームに比べて劣っているということも、ゲーム依存を招く背景になっていると、私は考えています。
    ソフト、ハードの両面で改善すべきところはたくさんあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか