• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

チームコラボツール「toaster team」に新機能--ニュースを共有してディスカッション可能に

2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • noco株式会社 代表取締役

    ひとつひとつの記事にはとてつもない時間とそこに至るプロセスと思考。そしてジャーナリズムや記者魂、企業や生活者との絶え間ないリレーションと信頼づくりがあります。

    今、ヤフトピやLINEニュース、SNSなどスマホで誰でもかんたんにニュースや記事を読める時代となりました。接点機会という意味では読者の層は拡大しているのかもしれません。一方で、そのニュースや記事の背景に何が横たわっているのかなど、ひとつひとつの記事と向き合う時間や機会が喪失されているのではと感じていました。また「情報感度」と呼ばれる情報に対してのキャッチ能力やインサイトも個々人によって大きなばらつきや乖離が生まれているのではないかと。

    ナレッジ共有は得てして、社内の情報にフォーカスがあたりますが、ナレッジは社外だけに限りません。メディアの皆さんから毎日配信されるひとつひとつの記事、そしてその記事を読むチームの仲間がどう感じたのか、どんな意見があるのか、これも大切なナレッジであり、資産だと考え、このたび新機能としてカタチにしました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか