• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

公立の96%、月内に休校終了 小中高、特別支援学校など

131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 公立小学校 教員

    先生が、これで、
    「よかった、学校が再開できて」
    で思考を止めると、次に休校になったとき、また、何もできず、ただ指を加えて待つことになります。
    比較的、時間がある今だからこそ、次の休校に備えて準備が必要です。
    一教員として、出来ることをしていきたいです。
    Google Classroom を使ってみる、とか。

    https://note.com/narikawa/n/n565ed3e4e433


  • 教育関係の人

    学びの遅れと一言で片付けるのはおかしい。
    これまでの授業が全ての生徒の学びを止めずにいたか?
    得意とする学び方や必要とする支援は誰一人同じでは無いのに、教員は生徒が必要となる手立てをとっていたのか?

    Googleclassroomの導入により、生徒一人ひとりへの課題や授業のフィードバックがリアルタイムに、しかも詳細に行えるようになった。

    休校終了、よかったね!で終わらせてはいけない。
    そもそも普通に学校生活ができる保証なんて無くて、不測の事態でまた休校だってあり得る。

    世界的に遅れている教育のICT導入をこの機会に進めよう。
    そしてどうか生徒の通信機器購入と通信費用に公的な補助を。
    今はNPOや一般社団法人、企業から端末レンタルが行えていますが持続的では無いです。


  • 中学校 2年担任、理科、道徳主任、パソコン部顧問、猟友会員

    今週月曜日から、クラスを三分割して35分授業を5時間、受験科目を中心に午前中のみ給食なしで回しています。進み具合は遅れを取り戻すべく、内容を凝縮して、講義式で超ハイスピード、、、生徒は大体3日に一度の分散登校ということになります。個々の復習だのみです。
    オンラインを即座に対応できない以上、やらないよりマシとは思います。しかし、ただカリキュラムをこなすだけのひどいやりかただなとは感じています。苦しいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか