• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【決算】ファミレスは激減、牛丼は微増。コロナで明暗の「外食」

NewsPicks編集部
554
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks 副編集長

    テイクアウトやデリバリーが増えても、減少分はカバーできない。それがつらい。

    ・1人で行ってもくもくと食べるところ→微減or増加

    ・複数でガヤガヤ話しながら食べるところ→激減

    完全にゲームがひっくり返りつつある。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    テイクアウトやデリバリーで一時的に耐えることはできても、限界があります。家賃という大きなコストは月々出ていくばかりです。

    銀行借入で建てたビルなどを運営している家主は、家賃の減額に応じると返済ができなくなる。家主も限界がある。

    しかし、店舗運営者は売り上げがあがらな日がつづけば、店じまいとなる。そうすれば家主に家賃は入ってこない。

    どれだけ持ち堪えられるのか。いまだCOVID-19の終息が見えないなかでの決断はむずかしい。

    最終的には、銀行が返済猶予を許容するしかない。しかし、銀行も共倒れになる恐れがあるので「はいわかりました」とはいわない。

    時間は待ってくれない。


  • コンサルタント(元NewsPicks記者)

    一見、同じ低価格路線で、客層も重なる4社。毎月の客数などの推移を追うと、業績に差が出た一因は、メニューの戦略の違いにあると捉えられます。

    日高屋とリンガーハットは、2018年の値上げで客離れが起きてしまい、2019年は逆に値下げしました。それによって日高屋は客数が戻りましたが、リンガーハットは十分に戻らず、大幅な利益減を招きました。

    吉野家も消費税増税時に値下げしましたが、同時に高価格も充実させたことが功を奏しています。

    しかし新型コロナウイルスの影響で、積み上げてきた戦略が半ば無に帰してしまった感もあります。テイクアウトやデリバリーの市場が拡大する中、業界地図がどのように変わるのか、引き続き追っていきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか