• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【予測】コロナ禍をサバイブするコンサル、退場するコンサル

NewsPicks編集部
1400
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • KPMGコンサルティング会社

    以下の部分は強く共感します。

    クライアントに、
    「機械学習やいわゆるAI(自然言語処理がメイン)を使ってこんな事が出来ます」と提案しても、
    「ん〜まあ実際のものとか見てみないと分からんよね」ってなってGoの意思決定には繋がりにくいです。

    それよりは「まだざっくりですけど、こんなプロトタイプを作ってみました。さらにこうしていくと良くなって行きますがどうしますか?」と提案すると、
    「お、いいね!こんな事もしてみたかったから、次はこういうのやっていきたいな」となり話が進みやすいです。

    良くわからないけどやらなきゃやばいという危機感に対して、より具体的に動くものを見せる事は重要なんだなと感じます。


    --------------
    前述したDXの支援でも、他社の事例を参考にしながらあれこれ語るより、会話の中で出てきたアイデアをプロトタイピング(試作品を作って価値を検証すること)し、反応を確かめるほうが生産的だ。


注目のコメント

  • badge
    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 / 音楽家

    3年前にアフターコロナのコンサルタントの仕事や価値についてお話しした取材記事。コロナの収束が見えていきた今、ChatGPTのような新しい技術が登場し状況はかなり当時と違っているのですが、改めて読んでみると言ってることはまだ通用するなと感じた。コンサルタントの本質は、変わらないということだろう。


  • NewsPicks編集長

    もっとも共感したのは、「今は、多岐にわたるプロフェッショナルのコミュニティとのつながりをたくさん持っていればいるほど、自立したプロになれる」というコメントです。

    本当に、そう思うのです。特集1回目の(https://newspicks.com/news/4807640/body/?ref=picked-news_9384)の記事でも、多様なつながりがある人ほど、今の仕事がなくなっても次があると思えるというデータを提示しましたが、サバイバル戦略という意味でも、顧客に付加価値を出すという意味でも、自身の関係資産を作ることが、求められる時代なのだと痛感しました。

    それと、エリックさんが、ロック好きに「ホワイトスネイク」(うう、懐かしい…)の話をしてウケて、いきなりその後の話がしやすくなったというくだりも、やはり、多様な人とつながると同時に、自身も多様な趣味、カルチャーを持つことも決して無駄ではないと感じたのでした。


  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    ん~。。。
    別にコロナだからということも無いような。。。
    大体ここに書いてあることって三流コンサルか、ビッグ4の中でもいわゆるエース級じゃない平コンサル部隊の話だと思います。
    そんな部署そもそも経営はあてにしていないし、それを軸に収益を成り立たせている序盤に名前が出てきたファームはすでにコンサルという見方を世間からされていないわけで。。。
    あとは調査の仕方というか検討の仕方の部分ですが、インダストリーとコンピテンシーの考え方が定着しているファームであれば何年も前からやっていることなのでは?
    一昔前のビッグ4か野良コンサルの話として受け取るならそうなんだろうと思いますが、いわゆる世間一般に言われる「コンサル」ってすでにこの問題は認識して対応してきていると思います
    ただ、まだまだ高級派遣を必要とするクライアントが多いし収益性も高いから部門が生存しているだけの話であって、100歩譲って需要がコロナをきっかけに無くなるならその部門は必要なくなる
    組織構造を変えて収益バランスをとるんだろうなぁと思います。
    大筋合意ですがリアリティがなんとも。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか