• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「problem」と発言する日本人をなぜネイティブは注意したのか?【ビジネス英語の絶対ルール】 - GOTCHA!

GOTCHA!
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Microsoft Singapore アジア太平洋地区本部長

    株式会社アルク様のニュースサイト「GOTCHA!」で第3回記事「「problem」と発言する日本人をなぜネイティブは注意したのか?【ビジネス英語の絶対ルール】」が公開されました。

    今回も朝一のトップページに置いていただいて感謝です。GOTCHA!編集部様ありがとうございます!

    英語が上手く活用できず、『1年2か月間売り上げゼロ』のどん底から、『英語非ネイティブ』に目を向けることで、シンガポールで丸15年サバイブしてきた英語術「絶対使っちゃいけないビジネス英語」を連載6回に渡ってお伝えしています。

    ぜひ一読お願いします!

    STAY GOLD!!


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    まあそうですけど、外国人相手にそのレベルの事注意する方もねぇ、って思っちゃいますねぇ その方、おそらくエイゴ以外のコトバお話にならないんでしょうねぇ ワタシその場にいたら、「ああ、この方はグローバル社会ではやってけないなぁ」って思いますねぇ


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    そう言われてみれば、無意識に使い分けしていました。
    Linkedinを通じて、連絡を貰い、まぁこれくらいならば…とアドバイスしてあげて、クロージングせずに返事を出さなくなった図々しいアメリカ人に、先日、

    Is there any problem at your end ?
    I am waiting for your feedback on this issue.

    と、ムカついたのでメッセージ送っていました。
    本当は、
    I am sure you are lucky to get advise from me without any payments.
    と書いちゃおうかな〜と思いましたが…止めました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか