• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米の新型宇宙船、飛行に失敗 エンジン噴射のミスで

81
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • トップランカーズ,マカロンTV Hyper Media Creator

    この記事に悪意を感じます。一歩間違えば、野口さんが死んでいたかのように。
    実際は「試験的に無人で打ち上げた」という事は、失敗を考慮して新技術を志向していただけ
    そうでなければ、有人飛行をしています。
    「エンジン噴射のミス」というと単純な人的なミスと捉らえられそうだが、事実はそんな単純なものではない
    失敗を大きく取り上げて不安をあおるような記事は、誤解を招く大きな要因です


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    ええええええ!!!!!なんと・・・・・・。。。。

    これはNASAが民間に宇宙ステーションへの人員輸送を委託するCCDevプログラムで、みなさんおなじみSpaceXとともにもう一社選ばれたのが、ボーイングでした。その試験飛行の一発目での失敗。

    失敗原因は詳しくはまだ出ていませんが、打ち上げロケットではなく宇宙船側の問題のようです。もっと具体的には、ロケットから切り離し後の軌道修正に失敗したようです。この記事によると:
    https://www.cnbc.com/2019/12/20/boeings-starliner-flies-into-wrong-orbit-jeopardizing-trip-to-the-international-space-station.html
    宇宙船の時計が狂っていて、ずれたタイミングで軌道修正のための自動エンジン噴射をした結果、(多分なかなか所定の軌道に到達しないので)エンジンを吹き過ぎて燃料を使い切ってしまった、という模様。。。うーむ、まだなんとも言えませんが、根本は初歩的ミスかも・・・・こういう場合、ミス自体を責めるべきではありません、人間はミスをするものなので。そうではなく、ミスがすり抜けてしまったチェック体制に問題があります。

    ちなみに帰還はできるそうです、de-orbit burnの燃料は別系統だったのかな。そこは設計の勝利ですね、たとえステーションに着けなくても地球には帰れる。あとは、もし宇宙飛行士が乗っていたら間違ったタイミングでの噴射を船内から停止できた可能性もありました。地上から停止できなかったのは、ちょうど宇宙船が通信衛星の電波の届かない場所にあったからだそうです。

    しかしCCDevは雲行きが怪しくなってきました・・・SpaceXの方は1回目の無人飛行は成功させたのですが、その後の地上試験で爆発を起こして計画が遅延しています。一応、2月に宇宙飛行士を乗せたテスト飛行をする計画らしいのですが、大丈夫かな・・・・。しばらくはソユーズに頼るしかなさそうです。

    それにしてもボーイングは悪いニュースが続きますね・・・・つい先日に737MAXの生産一時停止を決めたばかりのタイミングで・・・


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    なかなかうまくいきませんね。これがカプセル型有人宇宙船の技術断絶ってヤツですね。。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    何の関係も脈絡も無い連想でしかないですが「米航空宇宙大手ボーイング」とあるのを目にしてボーイング737MAXを巡る一連の騒ぎを思い出しました。GAFAが世界のデジタル産業をリードするアメリカですが、モノづくりの根っこは大丈夫? (◎_◎;)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか