• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

勤務医の環境改善に報酬増 厚労省、基本方針を決定

44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 看護師

    医者の勤務状況改善が課題なのは理解できてるけど、それよりも病気にならない医者いらず的な世作りしたらいいんじゃないかなと思うんだけどね。病気にならないこともそうだし、延命にこだわり過ぎないラインを決めた医療っていうか。


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    「環境改善」が具体的に何を指すのかにより、大きくその意味合いは変わりそうです。

    想定される多くのケースで、形式的な変更に留まるかもしれません。実際日本では、そもそも勤怠管理を医師自身が行っておらず、事務方が行っているケースもあり、この場合、勤務時間は書面上8時-5時などとなっていますが、実際の勤務時間は反映されていません。もしこれだけで報酬が増やされるなら、このような形式的管理が増加するだけとなってしまうかもしれません。

    より抜本的にメスを入れられる場合には、勤務時間を実際に減らす努力が行われるかもしれません。しかし、形式的な整理はすなわち、時間あたりの勤務医師数を減らすことにつながり、患者の安全が同等程度に守られるのかという懸念が生じます。

    どんな改定であれ、その目的は、医療資源の有効活用や患者さんの安全であるべきで、ここを見失ってはいけません。改定によりどう転ぶかわからない面がある以上、その後の効用を丁寧に評価することが重要と思います。


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    環境改善したら加算、だと、結局、現場にひずみがでるのではないかと。
    根本的に、勤務環境改善をできるような工夫が必要なわけで。

    マンパワーのある都心ならなんとか可能でも、地方だとどうにもこうにも限界があるだろうし。


  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    昨晩、九州の国立大学医学部のセンター長ら4名の医師と食事をしていて働き方改革の話になりましたが、環境改善に着手したくても現場対応に追われてしまい、人を増やしたいがそれも難しいということでした。

    インセンティブで解決するのか疑問です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか