• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

しょせん大学ランキングは一面的、どうぞ冷静に - 伊藤隆太郎

論座(ロンザ)
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 麻布中学校・高等学校 教諭(理科)

    被引用数を評価軸とする問題点を指摘している.そもそも業界の人口が多い分野の方が被引用数は増えますよね.異なる分野間の被引用数比較は「業界規模」や「いち論文当たりで引用する論文数」でスケーリングする必要があるが,特に前者の見積もりがそもそも困難な時点で,恣意的な指標になりますね.


注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ちょとそれますが、その分野ではイマイチな研究を、関連ある他分野で素知らぬふりして出版する(で、結構評判になったりする) ことを、"playing soccer in the baseball league" といいますよ



    あ、ワタシが10年位前に考えました。まだ若かったんですねぇ (でもワルクナイデショ?)


  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    記事によると世界ランキングの御三家が「THE」、「QS」、ARWU」とある。商業的な要素の強いTHEは日本でも知られているため、ありがたがられる傾向にあるが信用に足らない。強いていえばQSが(物理学分野の)研究者の肌感覚に近い。この記事でも述べられているが、他分野との比較評価は簡単には行かない。特に数学の研究評価に関して下記は言い得て妙。

    >引用
    『「インパクトファクターは、数学については信頼性が低く、使うべきではない」と、怒りに満ちた表現で切り捨てている。被引用数についても手厳しい。「サッカーの選手と野球の選手の価値をその選手が取った得点で比較するようなもので、ほとんど意味がない」』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか