• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

二子玉川・武蔵小杉、台風被害で「資産価値暴落」説の真相

152
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ハピキラFACTORY 代表取締役

    ここ最近、あらがえない自然の力で人間が悲しい思いをする機会が多すぎて、ハザードマップや過去の被災状況が、すごく気になるようになった。

    どんなにかっこいい建物でも、まずは安全第一。安心第一。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    なんと言う事はない。
    その土地に相応しい価格になるだけ。

    でも数年後になると皆記憶が薄れて、デベロッパーが価格嵩上げさせていく。
    そしてまた情弱者が搾取される。

    その繰り返し。


  • トナミ運輸株式会社

    浸水被害についてはハザードマップでほぼ理解できるが、もう一つ見落としてはいけないのが、内水氾濫における下水道分流率(もしくは合流式の改善率)です。
    特に、武蔵小杉の内水氾濫でう〇こまみれの汚水が氾濫したのも、合流式下水道改善率が低かったからです。そのあたりをどう評価するのか、今後どこに住むかを含めて判断することが必要でしょう。(ちなみに、川崎市は平成28年度末で68.5%の改善率。東京都区部72.0%より低く、首都圏の政令指定都市では最低レベル。その他都市では藤沢市の35.3%があります。全国の政令指定都市では、新潟、名古屋、京都、大阪市、北九州、
    福岡が、川崎より低いです。)

    参考:合流式下水道の改善率(平成28年度末)
    http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen_db/pdf/2018/8-2-5.pdf

    合流式下水道の改善
    http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/crd_sewerage_tk_000136.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか