• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アカツキCEO「会社は目標やKPIを追う必要はない」→じゃあどうやって会社伸ばすの?

117
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 部長

    会社に数字は必要である。
    その数字の意味や目的が重要だという事だと捉えます。

    以下引用
    二元論の戦いで相手を否定しあってると、「サラリーマンやってるのバカじゃない?」みたいな極端な話ばっかりになる。それは怒りを生みますよね。

    僕が伝えたいのは、そんな二元論はそろそろ終わりにしようってことなんです。

    世の中では、これまであまりに「KPI的に数字を追っていればいい」という思想が強くなりすぎていた。だからこそ、逆の思想を組織に取り入れるべきなんじゃないかと考えてるんです。

    二元論で論じあっていても、どちらかの満足がどちらかの不満足を生む的な話になって根本的な収束には繋がらない。
    ただし、塩田さんが述べられているように世の中は全て有機的な関係で繋がっている以上、この根本は変わらない物だとおもう。

    そんな中でどう考える事が良いのか?と問うた時には、その時、その状況で起こっている事を受け入れて次の満足に繋げるという考え方が必要ではないかと思います。
    不満足があるから、満足が生まれ、満足があるから、不満足が生まれるという関係性の世の中での[ハート]をどのような形で持ち続けるかという事が重要ですね。
    もっと、大局的な視点で仕事を捉えられたらより良い会社になるかも。


注目のコメント

  • 新R25編集部 副編集長

    「“KPIを置くことのワナ”のひとつは、みんながKPIに最適化した行動を取りはじめること」

    アカツキ塩田さんが言ってる「KPI追う必要ない」ってムリじゃない? ツッコんできました。話題の『ハートドリブン』の神髄。

    目標やKPIに疑問を感じてる人、読んでくれ


  • 株式会社チイキズカン 代表取締役社長

    めっちゃいい記事なんだけど、特に以下の部分に共感した!
    常に二元論でなく、バランスの問題というのはその通り。

    >>>僕が伝えたいのは、そんな二元論はそろそろ終わりにしようってことなんです。
    世の中では、これまであまりに「KPI的に数字を追っていればいい」という思想が強くなりすぎていた。だからこそ、逆の思想を組織に取り入れるべきなんじゃないかと考えてるんです。


  • 河合塾進学研究社 数学講師

    何で数字を追わなきゃいけないの?!という問いに対して自分の言葉で答えられるかどうか。その問いの答えが数字を追うものでなければ数字のKPIでなくてもいい。二元論は分かりやすいしメンバーの目標にもなりやすいけど、それが思考停止を生む可能性がある。いつの時代も自分の頭で考えて自分なりの答えを持つことは大切ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか