• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ラグビー日本代表は予選プール最大の強敵、アイルランドに勝てるか - ニュース3面鏡

2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • プレイング・マネージャー

    メディアでは日本の勝利を大々的に”広告”しているが、ラグビーほど階層性の高いスポーツは無いし、それを語らずに、前回大会で南アに勝ったことを金科玉条のごとく、日本ラグビーの成長性ばかりを語るのもいかがなものか?と思う。

    正直、自分は前回大会の予選リーグ3勝は出来過ぎだと思っている。
    今大会も実力としては、2勝2敗でサモアかロシアがアイルランドorスコットランドを食って、ポイント差で上に行けるか?というのが本筋だと思う。
    そのためには、アイルランドとスコットランドからは惜敗率のポイント1を奪えれば…というのが自分が立てた決勝T進出へのストーリー。
    もちろん、アイルランドに勝ちに行くことも大事だし、勝ちに行かねばポイント1も奪えないと思う。

    ただ、アイルランド戦は全てを捨ててまで勝利を獲りに行かなくてもいいし、選手の起用法がカギになると思う。
    リーチを先発から外したのも、単にコンディションの問題だけでなく、日本の狡猾さが見えてきた証拠だと前向きにとらえている。
    前回と違ってロシア・サモア・日本の実力は拮抗してるだけに、スコットランドかアイルランドを食えば自ずと2位通過の目は出てくるが、アイルランドよりスコットランドの方が食いやすいのは今大会のチーム状況を見れば明らか。
    であるなら、アイルランド戦にそこまで注力しなくても…というのも前回大会の反省を踏まえた話。

    最後になるが…
    もし、日本がアイルランドに勝ったら、日本はお手本としてきたアルゼンチンと並んでTier1の実力があるって事。
    そこに追いつくためには、W杯後のプロ化が勝負になってくると思う。
    2023か2027大会辺りが日本大躍進のチャンスになるのではないか?
    そう考えると、前回大会と今回大会でその礎をきちんと作った戦いをして欲しいと切に願う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか