• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

見込みユーザーすでに1500万超、「お役所ペイ」がやってきた

FinTech Journal
288
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 週刊ワイズ(Weekly WiSE) 編集長

    「国民ペイ」。
    国が国民を管理する意味では、今も昔もそれほど変わらない概念でしょう。

    取り組みとしては⭕️。ただ、行政が運用するという点では、難しいのでは?運用委託をしていき、受託した民間企業が問題を起こすことも考えられるでしょう。

    サービスは、9:00ー17:15まで。
    というわけにもいかないでしょうし。

    マイナンバー普及に躍起になるのもわかりますが、
    「お役所ペイ」と誰かの入れ知恵で欲を出さず、静かに普及活動に勤しむ方がよかった気もします。

    公務員給与を関連づけると責任感が芽生えて本気で進むかもしれませんね。

    何れにせよ、民間ペイとの連携は必須でしゅう。
    どうなる「お役所ペイ」ということで、注目していきたいですね。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ARIGATOBANK 代表取締役CEO / 東京都 デジタルサービスフェロー

    「お役所ペイ」とは言い得て妙なネーミングですが、マイナンバーカードの利用促進とキャッシュレス促進が組み合わさり複雑かつ強力なサービスになりそうです。

    25%のインセンティブは"なんとかペイ"と比べても全く見劣りしません。その上、各事業者が切望している決済以外の多様なサービスへの展開の可能性も"お役所ペイ"は持っています。

    マイキープラットフォームの構想は、決済だけでなく、地域ポイントカードとしての役割はもちろん、公共施設の利用カードや、行政サービスを受ける為の認証としての活用も想定されています。

    図書館やスポーツ施設の利用者カードや、幼児用の医療券を財布にいれておられる方は多いと思うので、そういったサービスと"お役所ペイ"が一体化する事で、魅力的なサービスにすることはできると思います。

    また、マイナンバーカードの普及率が低いという課題はありますが、これは今まで利用できる先が少なかった事もあり鶏卵な話でもあったので、今後利用シーンが増えれば、普及率が伸びるのは時間の問題だと思います。

    ただ、記事にもある通りU/Xがどうなるかは課題です。

    もし、使いやすい、使って気持ちが良いU/Xを実現できれば、前述の通り日常利用されるポテンシャルは多いにあると思います。


  • NY在住

    先々月マイナンバーカードを発行しましたが、まだ受け取れておらず‥。

    郵送で手続きしましたが、マイナンバー手続き完了まで1ヶ月ちょっとかかったうえに、マイナンバー受取りは絶対に本人で、委任状NG、受取り時間は平日の8:30〜17:00、月に2回日曜も可能とのことで、来月の受取りになりました。
    (しかも受取り日時を電話で予約しなければいけない‥電話‥)

    住民票などの公的書類を今後、コンビニで受取るために申請しましたが、それでも大変でした。


  • 株式会社ゆうつく CEO 代表取締役

    私はエンジニアでもありますが、決済まわりのシステムなんて絶対に触りたくない。
    失敗の許されないコーディングに、何重ものセキュリティチェック。
    さらに、進化し続けるハッキングに対処し続ける根気強さ。
    超一流のエンジニアを筆頭に、プログラムに人生をかけてるやつがやる仕事。

    え?誰が開発するの?
    誰がセキュリティチェックするの?
    どちらも素人がやるんでしょ。
    莫大な開発費をかけて、誰も使わないのが目に見えてるじゃん!!!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか