• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

レジ袋 原則全店で有料化 生鮮食品などの薄い小袋は除外へ

NHKニュース
372
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 週刊ワイズ(Weekly WiSE) 編集長

    タイ🇹🇭では、ジュゴンが海洋プラが理由で死にました。それをキッカケにプラスチックゴミ削減の動きが急に広がりました。

    来年1月からは、コンビニ、スーパーなどあらゆる小売店でレジ袋が廃止されることが決まりました。

    東南アジアでは、勢いで決定されることが多いです。
    民主主義を大事に議論を重ねて、リスクヘッジを重んじる官僚政治の日本では、あらゆる問題が解決するのに時間がかかりますね。

    リスクヘッジ良い面もありますが、スピード感も大事ですね。
    とはいえ、タイでは先走り過ぎてオペレーションがついていかないケースも多いです。

    それでも走りながら改善していけば、いずれは落ち着きます。
    固定電話からスマホといったテクノロジーが飛び級するタイやASEANは、固定観念がないので、新しいモノに対する普及速度がモノ凄く早いです。

    キャッシュレス化もあっという間に広がっています。
    クレジットカードが普及する前にです。
    面白いですよ🤣


注目のコメント

  • badge
    アフリカビジネスパートナーズ

    有料化すればレジ袋分は確実に減るんじゃないかと思います。たとえ数円でも追加で払うとなるとだしたくないと思うもの。エコバックを用意してから買い物にいくインセンティブになると思います。「やったら得する」より「やらないと損する」の方がずっと効果があるのは世の常で、ポイント制や値引きより結果がでるでしょう。そうなればなったで代替品はいくらでもでてくると思います。

    コンビニは対象に入るんですかね?コンビニが入れば効果はさらに大きそう。

    私の住んでいるケニア含め、アフリカではケニア、ルワンダ、タンザニアなどでプラスチック袋が全面禁止され、製造・販売・使用に高額な罰金(これが大事)が課されたので、パパママショップ含めいまはどこもプラスチック袋をだしません。ケニアではいまやプラ袋は完全に消えました。人々はいま、エコバックを持ち歩いており、店舗は袋がない人のために不織布の袋を有料で売ったり、ダンボールを提供したりしています。家庭のゴミ袋は除外されています。


  • QQEnglish 代表取締役

    ちょっと、待て。と言いたいです。レジ袋有料化はプラスチックごみ削減になりません。なんで禁止しないのでしょうか。
    私はフィリピンのセブ島にいますが、プラスチックのレジ袋は禁止され、プラスチックのストローも禁止されています。
    日本もフィリピンと同じ海洋国家です。世界の海が大変なことになっているのを日本政府は知らないのでしょうか。
    こういう環境問題は先進国の日本がそっせんして行ってほしいです。
    セブ島にいらしたことがある環境大臣に強く言いたいです。


  • フォトグラファー / メディアリサーチャー

    有料化でどこまで抑制できるかはやや疑問です。買うのを躊躇うような高めの価格設定にしておかないと、数円程度なら支払っても良いかと思う客が大半でしょう。
    またレジ袋を売った利益は単純に店のものになるのでしょうか?だとしたら、むしろ積極的に売りたいと考える店も出てくる気がします。
    IKEAやフランス系スーパーのMonoprixではプラスチック袋の代わりに紙袋を無料で提供しています。環境への配慮がレジ袋有料化の理由なら、単純な有料化ではなく、そういった代替案も考慮した方が良いのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか