• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「LINEの管理がゆるい人」を襲う厄介すぎる事態

東洋経済オンライン
540
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    LINEの設定→アカウント→ログイン許可、はオフにしといた方が良さそうですね。SNSの中でも特にLINEにトラブルが多いかはわかりませんが、LINEが個人情報の開示に誠意がないのも、何か関係しているのでしょうか。
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00052/061900002/?n_cid=nbpnb_twed


  • WADY CEO

    LINEは原則としてアカウント使い捨てと思った方が安全です。クローズドと思いきや、詐欺アカウントや不正ログインが多いので、いつ公開されても困らない使い方をしたほうが精神衛生上はいいのかと。


  • 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 3年生

    所謂"知らない人とつながる十代"としての意見ですが、
    スマホの利用者の平均年齢が下がっていることに付随して、ツイッター、ラインの利用者も年々増えています。
    ツイッターが流行っているのは日本だけの為、ラインとツイッター両方使っている日本人は多くいます。
    ツイッターで繋がりを求めるあまり、ツイッターでのやり取りを超えてラインのQRコードを交換るする人は多く、自分もその1人でしたが、ラインのアカウントを見知らぬ人に教えるリスクはこの記事以上に大きいものです。
    簡単に説明しますと、ラインはセキュリティが甘く、友達登録されている個人なら、アカウントを認識するGIDというコードを、プログラムを使えば抜き取ることができます(ある程度知識が必要な為、あまり被害にあうことはありませんが)。
    このコードがあれば突如友達登録されたり、乗っ取りを行なったり、痕跡を残さず監視を行ったりできるため、非常に危険です。
    また、グループのURLが抜き取られた場合、招待なしでいきなり参加されてしまいます。
    グループの荒らしや、個人情報の流出につながる為、グループの人にも迷惑をかけることになります。
    ラインで知らない人とつながるのは個人情報を渡しているのと同等と言えるでしょう。
    また、グループの荒らしについては近年非常に複雑化しています。
    pc版のラインを使うことでさまざまなbotを作ることができますが、それを利用して悪質なbotを作る人がいます。
    グループに参加するやいなや一気に全員を退会させたり、退会させた人をブラックリストに入れ、二度と参加させなくしたり、自分含め何人かを保護し、退会させられたら自動で戻るようにしたり、まるでウイルスのようなbotがあります。
    これは国内よりも海外で深刻で、海外の荒らし集団にグループのURLが渡った場合、最悪の事態になることは避けられないでしょう。
    個人情報の漏洩、ラインアカウントの作り直しも大いに考えられます。
    身内だけのグループにも被害が及ぶ可能性があるのです。
    しっかりと管理し、ツイッター等でラインを交換する場合はある程度ツイッターで会話して、信用できると思ってからの方が良いでしょう。
    極力知らない人とつながるのはやめておくに越したことはありません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか