• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人類史上初 70歳までみんな働く社会 何がどう変わるか?

マネー現代
445
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 看護師

    まず、現場が高齢化しつつあり、避けていきたいことだと思います。どんなにその人たちが優秀でも年齢を重ねれば新しい風も動きも遠のきかねないと思いますし、それらについてこられる人材も減ると思います。いいことがない気がします。
    そして、歳をとっても働く事があまり効果的でないにもが関わらず、歳をとっても働く事を強いなければならない国のシステムが問題だと思います。国は何をしてるんでしょうか。


注目のコメント

  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    私の父が65になり、まだ仕事に出続けていますが、そのおかげで生活に張りを残しているように感じます。

    日本の65歳以上の1/3が働いている。それは他の国よりこんなに多いだなんて。。。こんな感じに、働くということを、働かされてる、というやらされてる前提で批判的に書くことが良いことに感じません。

    実際、65以上で働いてる人で、単純にイキイキしている人を多く見るし、
    人生が長くなり、活動できる時間が増えること、自体がネガティブな話なはずはないので、

    批判よりは、その中でも良い選択や気持ちよく生き方を選んでいる人を紹介して、そのきっかけを持てる人を増やす方が幾分かいいと感じます。


  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    70歳まで働ける社会
    70歳まで働かなきゃならない社会

    働くことには変わりないが、意味は全然違う。
    前者は労働者の意思で決めれること。
    後者は有無も言わさず強要されること。

    後者だと、企業側も定年(強制)延長に備えて制度を変える。
    要は如何にコストを抑えるかが基準となると思うが、誰もハッピーにならない気がする。

    60歳以上の従業員が蓄積したノウハウは重要だと思うし、彼らを雇うことには個人的には賛成。
    ただし、それはあくまでも従業員と雇用側の双方で「選択が可能」という前提です。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    定年を引き上げると同時に役職定年を設けない弊害を”60歳オーバーでようやく昇進するといった人事が生じる可能性があり、若手にはポストが回ってこない”と紹介されていますが、これは年齢と評価を比例させている悪しき習慣ありきの予想かと思われます。本来は能力によって評価を変えるべきなので、優秀な若者が居れば評価高くするべきだし、過去に頑張っていたご年配のパフォーマンスが下がってくれば評価は下げるべきです。

    高齢になっても働く意欲の有る人にチャンスを与える方向性は良い事だと思いますが、年令問わず、平等な労働環境を構築するべきだと思います。年齢が高いというだけで当然の様に恵まれた環境を得られると思っていては危険です。若者だってご年配だって、やりたい仕事を手にする為には努力を惜しんではいけない筈です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか