• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テック業界の超長時間労働、情熱的な若手に必須-ジャック・マー氏

Bloomberg.com
626
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 共通点として、フォーカスしているのはすべて「個」。

    スティーブン・コヴィーの7つの習慣の一つ目 「主体性」
    自創経営の本質 「人は本人の意思のみで動く」
    マズローの欲求五段階説のさらにその上 「自己超越」

    ただ、人は簡単には変われない。
    変わるためには、
    ・住む場所を変える
    ・付き合う人を変える
    ・時間配分を変える
    の3つしかない。

    シンプルに、やりたいことを見つけまでは大変だけど、
    見つけたら勝手に無我夢中になっていくんだろうな。


注目のコメント

  • QQEnglish 代表取締役

    日本でこれを言える経営者はいないでしょうね。
    また、日本の若者には響かない言葉だと思います。
    996なんて言ったら敬遠され誰も来なくなります。
    中国で猛烈に働く若者は、会社の為ではなく自分の為に働くという感覚です。
    自分のキャリアアップになるとか、成長できると思ったら、直ぐに会社を辞めて別の会社に移ってしまいます。
    どちらが良いのかは考え方によりますね。
    しかし、中国はますます強くなりそうです。


  • 株式会社コロンバスプロジェクト 代表

    996とは「午前9時から午後9時まで、週6日」の意味。
    ーー
    短い(笑)
    情熱的ではない人もこれくらい働いている人は多い。海外もそうじゃないかな。

    しかし、仕事が面白かったらもっと働くよね。
    一方、不満な人は実は時間拘束が強い仕事をあえて選択してしまってる人もいるだろうとも思う。

    また私も経験を積むなら若いうちに長時間労働はしておいたほうが良いと思う。若いと効率化もできないから経験を積むには時間も必要。

    それがないと変化の大きい社会では生きていけなくなると思う。


  • キャリアデザインセンター 人材紹介責任者

    文面引用:今の世界は『正しい』ことを言う人には事欠かず、足りないのは人々に考えさせる真実の言葉だ」
    本当にそう思う。みんな正解を求めるが、前提、正解は人によって異なると思うので、こういう考えもあるのだ、と思える世の中になると良いと思う。
    個人的には、働きたい・働かなきゃいけない時には、時間に関係なく、働きたいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか