• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ヤバい」から「エモい」へ。言葉から浮かび上がる時代の変化

note(ノート)
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 『Reason』 founder / DJ / Trackmaker

    完全同意。
    これを理解してアプローチするのか、ふわふわした状態でアプローチするのかでは発信側の解像度がかなり違ってくる。


注目のコメント

  • badge
    コルク 代表取締役社長

    「エモい」という言葉の意味について、真剣に考えてみました。


  • ㈲堀内商店 代表取締役

    おもしろい、価値の判断基準の変化。

    こと日本人は周囲の評価が気になってしまい、権威のある誰かがいいと言っているものがいいものだと、自身の感情の変化を抑え込んでいた「ヤバい」の時代。SNSの普及によって個人が情報を発しやすくなり、自身の内的な感情を表現するように変化してきた「エモい」の今。

    多様化する社会への第一歩なのかもしれない。


  • フリー ライター・編集者/ポーカープレイヤー

    “宮田さんは「多様なバリューを持った人たちによって、コクリエーションの社会が生まれる」と未来を予言をしている。そのことをどうやったら、わかりやすく伝えられるだろうかと議論していたら、「ヤバい」と「エモい」の差に気づくことができた。”


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか