• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 プログラミングを教える前に子供にパソコンを与えよ

517
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Student/Tech Enthusiast

    スマホが普及してるからって、なんの意味もないでしょう。そりゃサムスンのDeXや華為のデスクトップモードとかみたいにスマホでPCみたいな環境は作れなくはないかもしれないけど、タブレットやノートパソコンほどの処理性能や汎用性がないようじゃ話にならない。

    ただ今回のプログラミング教育の導入は、情報リテラシーと論理的思考の定着だと考えた場合、大胆なハードウェアなんかいらない、と怒鳴る人たちにも僕は正直言い返せないですねぇ、、、

    いずれにせよ働く時になったら嫌でもパソコン使うんだから使い方ぐらい知っておいて当然じゃないかな、というのが本音です、、、


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    小学校のPC整備、米3人に1台(10年前)、日本6人に一台(今)。学校でPCを月1回以上使う、OECD平均45%、日本7%。OECD最下位の後進国。まずはこれを解決したい。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    仰りたい事は分かりますが、チョイと言いすぎな気がします。
    日本の理系文系の区別はおかしいと仰りながら、ご自身が理系文系の縛りで人を見てるような。

    『プログラミング必修化を成長戦略に盛り込むにあたって、著名なITベンチャー企業のトップがプログラミング教育の重要性を説いていたのだが、彼ら自身の経歴を見ると、揃いも揃って、国立大学の商学部や私立大学の経営学部あるいは英文学科を卒業している。直接、本人たちに確認したことはないのだが、独学でプログラミングをしてきたようなタイプの方々でもない。』

    『日本では最先端と言われたITベンチャー企業の創業者が揃いも揃って、コンピュータとは無縁の生活を送っていた可能性が高いというのは、決して偶然ではないだろう。彼らにその意図はないかもしれないが、こうした人材から「プログラミング教育が重要」という言葉が出てくると、単にプログラマーという単純労働者が欲しいだけという主張にも聞こえてしまう。』


  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    全くそのとおり。前にも, AI教育よりもまずIT音痴の再生産をヤメロと書きましたが, その定量的裏付けです。

    一時, 日本でも, 最近は高校生くらいでみんなエクセル習うと聞いて, よかったよかったと思っていたのに, 理系大学生が, 鉛筆と定規でグラフを書かされるとか, スマホしか使えないのでウェブのアドミン画面にログインが全然できないといった話を友人から聞いてたまげました。

    自分でパソコンを買えない子供でも, 図書館で使えるとか, 環境を整えましょう。子供が提出する宿題の送り先ボックス, 先生がそれを管理する仕組などを, 安価なクラウドサービスをどんどん使いましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか