• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アートはマーケティングできるか。ルーヴル美術館「フォロワー数700万人超」の裏側

321
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    美術館にしろコンサートにしろ、来場してくれる人がいないと成り立たないビジネス。オペラ・ハウスのマーケティング予算はチケット売上金額の10%を余裕で超えているし、この予算にはドナー獲得のためのデベロップメント費用は含まれない。美術館の状況は知らないが、グッゲンハイム美術館の報道などからするとやはり相当の活動を行なっているだろう。そもそも、寄付や企業スポンサーは社会的意義だけでなく、ファンや来場者の数も見てお金を出すか決めるわけで…
    だから少なくとも館やコンサートのマーケティングは必須だしやっていないところはないでしょう。

    さてこの記事を読むと、アートをマーケティングという中でもソーシャルメディアでたくさんのフォロワーを獲得していますよ!そしてそこでよりアートについて深い理解もできそうですよ!という話です。実際ソーシャルメディアのフォロワーの数などはかなり寄付者の獲得に際して影響力がありますので、一つの有効な策に間違いないでしょう!


  • 株式会社ソトコト・プラネット 事業ディレクター

    なるほどちゃんと日本語サイトあった
    https://www.louvre.fr/jp
    → 「われわれのプライオリティーは、ルーヴル美術館を、すべての人にとってさらにアクセスしやすく、かつオープンな空間にすることです。先入観を取り除きたいんです。つまり、美術館は、一部の教養人のための場所ではないということをわかってもらいたい。そのためには、つねに最新のテクノロジーに適応し、来館者がデジタルツールをどう利用しているかを研究しながら、現代における『革新的な』ルーヴル美術館を提案する必要があると思っています」


  • ストライプインターナショナル 代表取締役社長

    トップのアーティストはマーケッターでありリサーチャーが
    多く、優れている点は、すごしだけポジションを変えて作品を作っているところだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか