• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アメリカの制度と、まさに逆行。採用直結インターン禁止の波紋

186
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ファームノート 取締役

    ”平等”であることが何より優先なんだよね。
    機会の平等の末に結果の不平等は受け入れるっていう精神は嫌いじゃないけど、採用はむしろどの会社もインターンシップ受け入れの採用直結オッケーという平等さを持っている方が健全だと思う。

    バブル時代みたいな内定者囲い込みみたいな行き過ぎた行為にルール規制すべきで、個人と会社の幸せや効果的な採用活動のためにはどう考えても採用直結のインターンシップは悪くない。

    むしろ(嫌味だけど)こういうことに対する機会の平等は担保しようと働けるのに、もっとやるべき機会の平等は準備できていないことが多いと思うけど。


注目のコメント

  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    以前も書いたが、
    デパ地下の食品、ブティック、車、
    みんな「お試し」があるから安心して買える。

    企業側もインターン全員採用に結びつける訳じゃないし、
    学生側も社会と企業を見極める良い機会。

    数時間の面談でお互い相手を見極める「お見合い就職」だとミスマッチの確率が確実に上がる。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    インターンに参加しないと就職できない?

    とにかく内定が欲しいからと、無駄に多くのESをばらまき、それぞれの企業に合わせて、違う自分を演じて面接を受ける。

    しかし、学生が本当に就職したい企業でインターンをして、その企業を評価する。自分のことも企業にしっかり評価してもらう。一発勝負の面接なんかよりはるかに良い。

    単なる企業説明会になっている1dayインターンは意味がない。そして、そんなインターンに次々と参加して、学業にも支障をきたす。それは本末転倒。

    学生と企業が本音で向き合い、真剣に評価し合うインターンであれば実施する価値がある。


  • Edo Labs Founder

    アメリカではこの制度が若者への搾取だと問題になってるぐらいだし、無くしてもいいんじゃない。
    それより、大学卒業したら一律で就職するという制度も一緒にやめたらいいのに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか