• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

藤原和博氏「基礎学力を7割に落としてでも、情報編集力を鍛えるべき」 学校教育で刷り込まれた“情報処理脳”からの脱却

645
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DMM.com 取り仕切り役 会長

    情報編集力のつけ方① トイレではスマホを見ないで、便座を見ながらボーとすること。


  • 格安LCC中国輸入バックオフィスVBC 代表

    とても面白い内容だった。情報編集能力を身につけるということは、抽象度をあげて考えられることだってことを理解したが、情報処理教育を受けてきている特に日本の教育だと、情報編集能力の欠如が目立つ。

    欧米人もそうだし、中国人の友人と話すと、「この人ちょっとバカなのかな」って思うようなことを自信満々に大きな声でいうから、だんだんと、「それってもしかしてナイスなアイディアなのかも!?」「もしかして、自分がバカだったの?!」

    って思ってしまうほど。

    ディベートとか日本でやると、なんか険悪な空気になることがあって、その時間終わってもあと引くことがある。

    ただ、英語でやった時だけ、現実と切り離して出来た経験があるから、そういうの入れたら面白いんじゃないかな?

    お互いが第二言語以上の言語を話すときって、語彙力が乏しいから、シンプルに伝えるし、お互い理解しようってなるから、返って日本語同士のコミュニケーションの時より深まってたりしてね笑


  • クロスメディアグループ

    「編集」という言葉は、書物だけではなく、一定の方針を元にさまざまな要素を集約し、デザインしていくこと、なのではないかと。

    自分が掴んだコミュニティの中で、やれることを編集し、役割を作り、動くことに繋がっていくものだと最近腹落ちしました。

    人生においての編集力を身につけることは、これから過ごす時間をより、おもしろくしていくことに繋がると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか