• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

分解力はこう高める! 一番簡単な、自作フレームワークの作り方【分解力特集:後編】

492
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Facebook Japan 執行役員

    分解力のためには現場での経験が重要。マネージャーは答えではなく、考え方を教えるのが仕事、かもしれませんね。

    “分解力”と聞くと、小難しく聞こえるかもしれないが、物事を多面的に捉えることに近しい。多面的に捉えて、広い視野から考えられた意見は、必然的に説得力も高まる。


  • 設計→研究→(MOT)→企画

    これが難しい。

    自分の案はなかなか否定しづらい。


    “上司やクライアントに頼らずに、自分の視野を広げるには、「第三者になりきることが効果的」と苅野さん。その際、クレーマーのように、自分に否定的な役になりきるといいそうだ。クレーマーになりきることで、自分の提案がいかにご都合主義に基づいていたか、気づくことができるという。”


  • 通信事業会社

    (引用)コンサルティングの現場では、クライアントは成功例よりも失敗例を聞きたがる
    納得感を感じてしまった反面、何故、そう言った感覚が自分に備わっているのか疑問に思いました。
    暫定的な結論ではありますが、やはり「外部がもたらした案件は外部に利益が有るから持ち込んだものであり、自社メリットは限定的」と考える傾向があり、上司も同様の認識に持っているのかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか