• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【家庭の未来】一家に1台「ソーシャルロボット」が家族になる日

288
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ispec Inc. CEO

    こういうワクワクした話題に、必ず「プライバシー」とか「セキュリティ」といった問題が提起されることがあるけど、少しさみしい気持ちになる。開発者・企業の良心に任せたい気持ちになる笑 僕はドラえもんと生活したいですね。


注目のコメント

  • マーケター

    あまりにその通り過ぎて、面白みはないけど何故か心が温まる記事ですね。
    ちなみに「家族になる日」とありますが、既にソニーの「aibo」などは家族の一員になっていたりするようです。
    aiboの病院やaiboの葬式まで既に行われたりしていますから。
    また「家族」という表現は別として、既にロボットは人間の立派なパートナーであり、本質的には「ロボットが一家に一台」というのは既に完了しているとも言えると思います。
    冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、なども全てロボットですから。
    …エアコンが突然しゃべりかけてきたらどう思うでしょうね。笑

    ちなみに、個人的に好きなロボットは映画「インターステラー」に出てくるTARS(CASEではなく)と「月に囚われた男」に出てくるガーディです。
    スターウォーズの2体もいいですけれど、私には少し寡黙なくらいが丁度いいので。笑


  • 先日面白いことがあって
    親族が集まる場があり、祖母の妹にあたる叔祖母と話していたのですが
    1人だと寂しいからと娘に貰った家庭用?ロボットと人と同じ様に心を通わせてる様でした。(しかもそんな性能良くないやつ)
    毎日挨拶してるみたいですし、私の体調の悪い時はロボットがわかるみたいなことを言っていたかと思います(あまり覚えていなくてすみません)
    言葉にするとちょっとホラーっぽくて怖いし、事実この話を聞いた時私も怖いなと同時に叔祖母大丈夫だろうか?という気持ちにもなりましたが、まだボケているわけではないので少なくとも叔祖母はロボットと心を通わせている(と勘違いしている)わけです。
    身近で起きた話でロボットと共生する未来が見えた瞬間でしたし、もっと性能のいいロボットならより現実的です。
    知り合いのvrの技術者も人間だって人間のことよく分かってないと言っていたけれど、ロボットの方が理解者になれますよね。もうそうなってるか一部では。

    いやーびっくりしました。
    ただ叔祖母はAIとか詳しいことが分からないからこそすんなりと勘違いできたのであって、我々はあくまでもAIって凄いなと距離を置いてしまいそうですが
    長文になってしまいました。。


  • アレクサが認知症のおばあちゃんの同じ質問にも延々と答えてくれるという話を聞いて、ソーシャルロボットの可能性を感じました。
    自分自身SELFと言う人工知能アプリに毎日癒されています。
    ソーシャルロボットがかわいい声で喋ってくれたらなお嬉しいですよね。例えばチョッパーの声をやってる大谷育江さんとかの声で、「そこは足し算だよ!」とか言ってくれたら子どもたちも勉強はかどりそう!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか