• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」

1193
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 日系企業の欧州販売会社。ロンドン在住。元アメリカ在住。 Marketing Manager

    アメリカでは、IEはほとんど使用されておらず、実際に世界のシェアでみても、たったの4.57%です。
    https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/

    一方、日本は13.49%。未だにIEにしか対応していないシステムやウェブサイトもありますので、アップデートに掛けるお金と時間を考えると、現実的にはなかなか短期での移行は難しいでしょう。

    個人的には、上記のようなIEにしか対応していない時代遅れのシステムやウェブサイトのためだけにIEを使う必要があり、とても不便なので早くやめてほしいです。


注目のコメント

  • badge
    AI企業 旅する魔法使い

    技術的負債を持つ企業は、簡単にIEをやめられない。

    IEを前提にした企業内レガシーシステムは未だに散在。そして、旧ブラウザの課題への対応策が、新ブラウザへの移行ではなく、ネットに繋がなければ安全という鎖国政策。

    SaaSを利用するニュータイプ企業と、IEで企業内に閉じこもるオールドタイプ企業で、働き方の二極化がより進みそう。
    就活生は、IEの使用有無を確認すれば、その企業のITリテラシーを判断できる時代に。


  • ミロ・ジャパン合同会社 Head of Japan Marketing

    かつてIE8~10のPMをやっていたころ、日本のIE利用率は85%以上ありました。最新版のIEが出るたびに、潤沢な予算をいただいて移行のためのマーケティングキャンペーンに投資をしたり、開発者向けの活動も積極的にしたものですが、IE11以降MSはブラウザーのマーケティングを一切やらなくなり、結果Edgeへの移行が進んでいないどころか、Chromeが日本でもトップシェアのブラウザーになりました。

    完全に日本の世情を反映はしていませんが、日本のデスクトップブラウザーにおけるIE11のシェアは約14%とのこと。
    http://gs.statcounter.com/browser-version-partially-combined-market-share/desktop/japan/#monthly-201801-201901

    随分減ってはきたものの、北米と比べると倍ぐらいのシェアがありますね。とはいえ、IE11は今後セキュリティパッチしか提供されませんから、IEに依存し続ける即ちWebの進化を止めることになります。

    ブラウザーだけでなく、OSも同じです。Windows 7のEOSを迎えても、相当数のWindows 7 PCが残ることが既に明確です。Windows 10にしても、数年前の古いイメージのままの会社がたくさんありますね。

    曰く「互換性のためにアップグレードできない」って皆さん仰るのですが、Slackに入って驚いたのは、「OS、アプリは常に最新版を使え」とその逆を言われることです。社内・社外さまざまなツールを使っていて、互換性の問題なんて起きたことがありません。


  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    企業だけではなく、日本のお役所にも要請願います。
    私は、Vivaldi一択です。Chromeを使っている人であれば、Chromeの上位互換と考えて良いです。複数タブのタイリングなど、便利な機能でいっぱいですし、対応が速い。Slackもアプリで開くのは止め、Vivaldi上で開きます。複数のワークスペース開けますし、同じワークスペースでも、行ったり来たりせずに複数タブ開いて確認したりできるので、仕事の効率が上がりますよ。Chromeベースなので、Chromeの拡張機能もインストールすれば使えますよ。https://vivaldi.com/ja/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか