• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

グッチのセーター「黒人差別」 デザイン批判で謝罪、販売中止

478
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • これ「バラクラバニット」って書いてあるし、黒人関係なしに目出し帽からインスパイアされて作ったんじゃないのかね?
    唇の感じはやはり黒人差別を連想させるのかな?
    そもそも黒人をイメージして作っていたとしても、僕は結構クールなデザインに感じますが...


注目のコメント

  • badge
    アフリカビジネスパートナーズ

    これがなぜ差別だと感じられるか、理解するには、これまで何があったかという背景への理解が必要だと思う。背景を理解していない人が自分は差別に感じないといってみても仕方がない。なぜ大坂なおみ選手の日清の広告が批判されるかと同様。
    どこから声が挙がったのか記事には書かれていないが、アメリカのアフリカ系の人に関していえば、マイノリティでない、肌の色で差別されることも少なくなってきているとは、言えないんじゃないかな。
    ちなみに、アメリカとは背景が違うアフリカでは、(同じ黒人であっても)誰も気にしないと思う(変なデザインだとは思うと思うが)。

    追記)背景というのは、「こういうのって差別じゃない?」「そんなつもりはなかった」「こういう表現はこれまでも差別的に使われてきた」という議論がこれまでにあり、人々が何が差別で何が差別でないか確かめあってきた、という歴史のことです。これを差別と感じる人は、このタートルネックからただ色合いを見ているのでなく、こういった表現を用いて/によって表出されてきた、これまで実際にあった数々の差別行動を見ているのです。

    特に差別されたことない人がイエローモンキーと言われて腹が立たないのは当然です。イエローモンキーという言葉はただ言葉でしかないので。何の歴史もなければ、このタートルネックも、ただの黒と赤のタートルネックと受け取られるでしょう。

    日本ではアフリカ系の人に関するそういう積み重ねがないため共通の感覚がなく、差別と感じない人が多いのは当然で、それが悪いわけでも責められるわけでもないと思いますが(そもそも共通認識は共通なだけで正しいわけではない)、ビジネスをしている人なら背景を知ってみようと思ってもいいかなと思いますし、こうやってニュースを見てあれこれ考えることがその歴史を作っていくのかと思います。誰かが一方的に差別だといえば差別、嫌な人がいればそれは差別、というわけでもないと思っています。

    ファッションビジネスに関連して、私がいま難しいなあと思っているのは「文化の盗用」と呼ばれているものです。チャイナドレスをプロムで着たアメリカの高校生が炎上していましたが、誰かにルーツを持つ衣装をそれ以外の人が勝手に使うことはリスペクトなのか盗用なのか、アフリカの布や民族衣装と呼ばれるものを使ったコレクションを発表しているブランドも問われることになる。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    話の趣旨とは少しずれるかもしれませんが、私は個人として「なんでアジアの黄色人種が担当なんだ」と診察室に入るなり、罵声を受けたことがあります。その患者さんにはその後、あの時はかっとなって変なことを言ってしまって申し訳ない、と謝られました。自制心で留められるものの、多様性を受け入れているニューヨークですら、深層心理の中では肌の色による差別が残っている方がおり、自制心が外れた時に顔を出すものなのか、と驚きました。

    言葉を投げかけられた私自身は、言われた瞬間にもショックや悲しみという感覚はなく、アジアの医師の良さが分からないなんてかわいそうな方だ、と考えました。そのエピソードをもとに同僚と患者さんをスイッチし、同僚から慰められた時には違和感すら覚えました。差別の感覚は捉え方にも影響を受けるということが認識できた瞬間でした。

    国際交流が進む中で、ニューヨークよりもむしろ東京でこそ、このようなことがより問題になりやすいのでは、と東京に戻ってきて感じることがあります。決して対岸の火事ではなく、我々日本人で話していてもあまり見えていない問題が、日本にも眠っている可能性が大きいのではないでしょうか。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    言われてみれば黒人差別にも見えるけど…
    それ以上にデザインとしてどうなの⁇
    グッチですよね?そこら辺にある個性派ショップじゃないんだから、グッチらしい上品で、でもFancy なものを作って欲しいです!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか