• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外国人患者対応、380カ所超に拠点 通訳者・端末、国が助成へ

朝日新聞デジタル
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • なし

    さっき、バングラデシュとタイからの英語診断書を持っていったけど、気づいたらお医者さんに翻訳して口頭で伝えてた。そもそも、お医者さんで英語読めない、話せないっていうことがおかしいよ。バングラデシュもタイも医者は英語普通に話せるよ!話すのは下手でも読めるよ!!!


注目のコメント

  • 前横須賀市長、早稲田大学環境総合研究センター招聘研究員

    前向きな助成ですが、もう一歩踏み込みたいところ。それは、救急車の中。「翻訳機能のあるタブレット端末」であれば、安価で対応可能なはず。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    医療通訳者の配置やタブレットの配備も大事だが、
    24時間、かつ多言語対応が求められるこの分野こそ、
    AI(人口知能)やディープラーニングが力を発揮する分野。

    厚労省は、そう位置付けて、
    これまでの労働集約的な診療のあり方を
    抜本的に変えてしまうくらいの予算をこの分野に
    重点的に配分して、併せて必要な規制緩和もやってみては
    どうか?

    そうすることで、オリンピック後も役に立つ
    わが国を牽引する医療分野の
    イノベーションが生まれてくる気がする。


  • 相澤病院 国際課課長

    在留者は新宿区で約14.5%、港区で8.5%、品川区と大田区が約3.5%。もう社会を支えています。皆保険制度に加入している住民には適切な医療、説明と同意を。非居住者が保険加入できない仕組み、在留資格と保険資格を一度に確認できる仕組みが必要です。

    訪日観光客の急な傷病にも適切な医療、説明と同意、そして払いきれないほど高額になる医療費をカバーする仕組みを。経済格差のある発展途上国の方に対する医療費数百万円は、物価の違いから私達日本人の数千万円の感覚となります。

    治療目的の訪日患者には、医療機関、患者、ファシリテーターが納得でき、日本の医療資源に悪影響を与えないルールを。
    なんとかしたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか