• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【自己PR準備】就活のプロが教える、短所から考える長所の見つけ方

就職ジャーナル
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    長所も短所も自覚できることは限られている。

    ものすごく秀でたことが長所だなんて考える必要はない。自分の中で相対的に強みだなと思うことでいい。

    苦手なことや短所は本人も気がつきやすいので、視点を変えてみれば、思わぬ長所が見つかるかも。

    そもそも、面接では回答の正確性を問われるわけではない。面接している人たちも、そんなに自己分析できていないので、気楽に臨みましょう。


  • 人材業界 企画

    社会人になると繰り返し教えられることに
    「課題=あるべき姿−現状」という考え方があります。

    短所を聞かれたときも同じように
    こういうものを目指していて、でも現実はこうで、これが課題だと思います。そのあとに、なぜそうなってしまうかというhowの部分を考える。

    回答の仕方というより「短所の考え方」をインプットした方がいいと思います。


  • 通信教育課程 慶應義塾大学 経済学部 社会人兼任学生

    🌟#強み と #弱み は表裏一体🌟
    例えば、
    【強み】  【弱み】
    真面目。⇔硬すぎる。無用の長物。
    聞き上手。⇔口下手。
    穏やか。⇔気が弱い。騙されやすい。
    強い責任感⇔あがり症。緊張しがち。
    面倒見が良い⇔不公平。差別的。
    インテリジェンス⇔敷居が高い。
    読書好き。⇔一人になりがち。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか