440Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
下記が開示。数字として結構衝撃だし、一方で久々にWPR(※)という文字を見かけた気がして、こういう時の強さを感じる。

下期の数字を見ると、下記のようになる
新予想:売上6724億円(YoY-12.9%)、営業利益467億円(YoY-45.0%、OPM7.0%)
旧予想:売上8224億円(YoY+6.5%)、営業利益968億円(YoY+13.8%、OPM11.8%)

ただ開示を見ると、減収による減益は-400億円で、構造改革で-240億円、支出抑制などで+140億円で、正味部分は-260億円。
とはいえ、モーターは需要産業が広い。日本電産、昔はHDD用精密モーターを中心に家電向けが多かったが、最近は車載はもちろん、白物なども裾野は広がっている。
そのなかで、これだけ一気に売上が折れ曲がるというのは、顧客サイドで在庫調整が多分発生している。それはこれまで需要の先行に強気だったのが弱気になり、強気だったゆえに在庫も持っていたこと含めての修正。ただ在庫調整フェーズになるとサプライチェーンが一気に逆回転する。需要が持ちこたえれば、在庫が落ち着けば平常に戻るが、どうなるか。

※WPR:売上が半減しても黒字、75%で元の利益率、元に戻ったら以前の倍の利益率の構造を作るというリーマンショックの時に日本電産がやった活動

http://az369030.vo.msecnd.net/pdffile/corporate/190117-01.pdf
実体経済も、株式市場も今年は悲観的な予想が多かったですが、景気の先行指標となる部品の世界で、しかも永森さんが「11月と12月の変化は尋常ではない。この変化を甘く見てはいけない」と言うと非常に切迫感を感じますね。心の準備も含めて備えが必要そうな局面です
米中貿易摩擦の悪影響は複合要因がありじわじわ出てくると言われていましたが、そろそろ表面化してくるということなのでしょう。
日本電産が、下方修正を速やかに、きちんとした説明と共に行ったことは、対応をきちんとやっているという企業の姿勢として安心できますね。
モーターでここまで計画から急激に減衰って… 中国の景気減退は想像以上だ。世界経済のハードランディングが迫ってきてるように感じる。2020年の東京五輪や米大統領選などがあるので政府は頑張ろうとするだろうけど、持たないかも…

昨年10月まで計画通りに推移していたが、11月、12月になって受注ベースで世界的に全てのセグメントで尋常ではない変化が起きた。46年間経営をやってきて、月単位でこんなに落ち込んだのは初めてだ
リーマン以来だ
中国経済の実情を把握するためには、貿易データや中国企業との実取引データなどの客観的な数字は重要な指標になる。

そういう意味では、永守さんの「尋常ではない」という発言は衝撃的だ。中国経済は本当に傷んできたのか、もう数か月様子を見たい。
11月・12月で大きな変化があり、一番変化の大きかった12月を基準にして予想数字を作ったとのこと。一過性でなくこの影響が続く前提として、販売先各社も販売予測を下げているだろうという事は気になりますね。
衝撃的な下げ幅だがしたたか。
「しゃがんでもう一度飛ぶ」という言葉の通り、厳しい時代に突入してもただでは起きない算段を持ち合わせており、それができるだろうと期待せずにいられない永守さんのリーダーシップ。部品各社は同様の衝撃が来た時に同じことが言えるだろうか。
日本電産の下方修正のニュースは、自分が思っていた以上に、業界関係者に大きな衝撃を与えているようだ。お客さんとの今日の会話は、この話題で持ちきりだった。これから第3四半期の決算発表が相次ぐ時期を迎えるが、同様の動きが広がるかどうか要注目
とは言え、流石の来期に向けての早い手立てに見えます。臨戦態勢をとる永守さんは比類ないです。
精密小型モータ、車載用製品、家電・商業・産業用製品、電子・光学部品等の製造・販売を行う。特にブラシレスDCモータやHDD用スピンドルモータ等、多数製品で世界シェア首位を有する。
時価総額
3.70 兆円

業績