• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

メルカリ、全社員に株の報酬制度 優秀な人材を確保

日本経済新聞
193
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 金融機関勤務

    会社員であれば自社の株については知っておくべきこともたくさんあるが、株自体に触れていない人も多いと思う。

    働くモチベーション、社員の投資教育も含めて有意義な制度では。


注目のコメント

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    あんまりPickが伸びないのが残念ですが、Googleもこの方式でした。SOが多い日本ではなかなか理解が難しい、と言われる制度ですが記事にもある通り、株価が下がって権利行使価格を下回って価値がなくなるリスクがないのがいいところです。
    なにより全社員に、というのがいいですね。みんなが会社の価値を上げる努力をするようになります。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    上場企業たるメルカリが株式報酬制度(RSU)を導入の記事。

    上場後の役職員への報酬・インセンティブ設計はマーケットのスタンダードがなく、各社が試行錯誤しているのだと思います。有能な人材の結集と、その結果持続的な成長を果たすべく、手を抜く訳にはいきません


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    上場直前のファイナンス時の株価、上場時の株価と現在の株価を比較すると、一部の早い段階で入社した社員以外には、既に賦与されたストックオプションが機能していないのではないでしょうか?

    だがあらかじめ決めた値段で株を買う権利であるストックオプションは株価が下がって権利行使価格を下回れば、価値がなくなる。

    ということでインセンティブ制度にメスを入れたのだと思いますが、株の報酬制度も機能させる為には株価が右肩上がりでないと駄目なので、株価を意識した経営に多少は舵取りを変えるのでしょうか?
    →確か、上場時、早期黒字化には拘らないと説明したような気がします。

    追記
    PLインパクトは、発行済株式数の増加になるので、一株あたりの利益が希薄化します。→利益成長があれば問題あるほどではない範囲かと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか