• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2019年のIoT市場で注目の機能拡張型IoTデバイス「stak」とは?

機能拡張型IoTデバイスstak(スタック)
325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 会社員

    物のほとんどがインターネットにつながるようになるんですね。怖いことですよね。より一層セキリュティに力入れていかないといけないですね。


注目のコメント

  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    この種のスマートホームIoTは、いろいろデキル、と言いたいことはわかるのですが、そのデキルことが「本当に困っている問題を解決してくれるモノなのか?」という点がぴんときません。

    アメリカではスマートホームIoTのブームは2015年に来て2016年に去りました。ブームの頃に、スマート電球やフィットネス・ウェアラブルなどいろいろ試しましたが、「これは!」と思うものは特になく・・ブームの頃から現在まで残っているのは、「監視カメラ(およびカメラつきインターフォン)」と「スマートロック(鍵)」ぐらいですかね。ブームの火付け役だったサーモスタットのNESTも監視カメラになっちゃったし。その後スマートスピーカーに席巻されてしまいました。

    ただ遠隔操作するのではなく、監視カメラやスピーカーのように、バックエンド側のインテリジェンスで価値が出て、ユーザーがその価値を実感できるアプリが出てくるかどうかが勝負かと。


  • badge
    株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役

    過去にはソニーの電球型スピーカー、シャープのトイレ用のプラズマクラスター脱臭機などが電球バルブに直接接続するデバイスとして既出ですが、いずれも単機能どまりで拡張性のないものでした。
    自分がStakに注目しているのはその拡張性とオープンプラットフォームになれる可能性です。20年前に松下電工に勤めていた時からこの発想は議論されてましたが、多段接続で機能拡張する量産デバイス、なおかつIoT的にその機能を他者が利用可能なものはなかなか今までなかったといえます。
    2019年の彼らの活躍が非常に楽しみです。


  • KUROCO株式会社 代表取締役

    発想と言うか目的は良いと思いますが、モジュールを追加し続けないといけないんですかね。広ーくて家電がたくさんある家はものすごく長くなっちゃうんですかね?あと照明に付けないといけないものなのかとか、ちょいちょい疑問はありますが、支援者やユーザの声を拾い上げながら良いものができていくんだと思います。

    それよりも個人的には、チャットワークやSlackなど、プロジェクトごと(クライアントごと)に使用するSNSやチャットツールが異なるため、チャットツール難民になりそうです。
    これらの一元管理ってないものですかね??


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか