• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国の「越境EC競争」でウケたカルビーの戦略

東洋経済オンライン
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社グルー CEO

    越境ECに特化した話なのか中国国内ECも含めた話なのか誤解を生みそう。基本的には双方も含めたメディア、プラットフォーム、オンライン・オフラインのコンプレックスの中で日本ブランドが、中国人目線で体験ベースのコミュニケーションを作り込めるのか?と言うところに本質があるのかなと。

    挙げられているカルビーの事例は本当に面白い。こういったアイデアがどのように生まれてどう実現されたのか、関係者の話、ぜひ聞いてみたいです。


注目のコメント

  • ビービット 「アフターデジタル」著者/ビービット執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者/エクスペリエンスデザイナー

    オンラインとオフラインが融合され始めた潮流のきっかけとして、アリババは「EC化率は20%が頭打ち。その中で割合を増やすより、80%にデジタル活用して出て行った方が、顧客獲得も売上拡大も楽」と言っていました。

    以下の記事にもありますが、デジタルで既存業界を再構築することを狙っていたようです。
    https://newspicks.com/news/3428217/

    カルビーさんに関しては、中国注力をされていて現地の状況理解も十分に行い、実際フルグラはこれまで大成功しており、国有テレビからの非難を乗り越えて頑張っている一方、Tiktokとリアルイベントで本当に今年どれだけ成功につながったのか、本当の意味での「戦略」が気になるところですね。

    以下、去年の記事ですが、松本会長が語る中国ビジネスです。
    https://www.businessinsider.jp/post-106626


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    現地に合わせた認知増の取り組みや購買への導線設計など、現場主義でしっかり意思決定できる環境があるのが素晴らしいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか