今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
49Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
来年の春闘の行方も気になるところですが、日本メーカーも国内の工場再編を視野に入れざるを得ない状況が迫っています。
25日発売のマガジンX2月号にも書きましたが、ホンダが軽自動車の開発生産販売から撤退を検討しています。世界で戦う自動車メーカーは次世代の生き残りを賭けて、非常に厳しい決断をしていくことになると思います。
ハノーバーは商用車生産工場。
先日商用車についてフォードと提携するお話がありましたね。
そう言う話もあるかと。

エムデンはパサート、アルテオン生産工場。
もしかしてアルテオンが不振なのかしら。
報道を真とすると、EVの最終組み立てラインは人数が少なくて済むのかもしれない(2/3くらいの人数)。
ただどこまで本当なのか?そもそも小型EVの価格が下がらなければ、生産キャパが一緒だったとしても需要サイドの冷え込みにつながる部分もある(=人が少なくても済む)。
またEVになっても、骨格を作るプレス工程は必要だし、様々な部品を装着する工程は必要。エンジンを作る工程はいらないかもしれないが、エンジン工場は別なことも少なくないし、またエンジンを代替するモーター工場や電池工場では需要が増加する。
バリューチェーン全体の組み換えが発生するわけで、実際に全体を見た時にどれだけ人員が減るのだろう?これまで家電がデジタル化されるなかで組み立て工程が楽になってきたのは事実だが、あれは動くもの→半導体化が大きく、半導体があればそれ以外の工程の負荷が減った。EVについては電機による可動物の塊で、動くものを作るのは人員がかかるというのが自分の基本認識。
VWが現在合計約2万2千人が働いている北部エムデンとハノーバーの両工場を対象に7000人の削減をする計画とのこと。EVはより少ない人数での生産が可能なため、不要になるポストが出るというのが理由。これはVWだけでなく、他の自動車メーカーも同じであるならば、自動車メーカーはこれから大きなリストラがおこなわれる可能性もあるのかもしれない。
日本のメーカーはこれからそうなるって事かな

> EVはより少ない人数での生産が可能なため、不要になるポストが出るという。
VWは若干迷走してる感がある。

生産工程が簡素化するということは、これまで余剰を割けなかった分野に人員を配置できるという事で、例えばBMWの新ラインにおけるカーボンモノコック採用率はかなり増えてる。当然単価が上がるが恐らく完全にEV生産に移行した時にBMWのラインナップにカーボンモノコック製品が多数を占める日はそう遠くないはずだ。カーボンファイバーは生産技術こそまだ歩留まりが高い分野だが、マスプロにかかれば早晩これほど安く作れる素材はないと言われるものになる可能性を秘めてる。
Volkswagen is one of the world's largest automotive manufacturers.

業績

新着記事一覧
GRAPHIC WAVEの社内報制作事業で、“画像生成AIを一切使用していない”ことを示すロゴマーク導入
デジカメ Watch
3Picks

PKSHA、日英対応のLLM「PKSHA RetNetモデル」を開発 日本マイクロソフトが支援
クラウド Watch
3Picks

ローム、東芝と半導体事業の提携強化で協議開始を提案 資本提携も視野
Reuters
4Picks

「2024年問題」入院患者の受け入れ休止も…労働時間とみなされない「宿直」も増加 難しい「働き方改革」と「医療体制の維持」【news23】
TBS NEWS DIG
2Picks

ASMLの国外移転阻止目指す=半導体強化に4000億円―オランダ
時事通信社
4Picks

いわきで自主回収 「紅麹」原料使用企業、健康被害確認されず
福島民友新聞
2Picks

小林製薬「紅麹」問題 道内8企業で自主回収 保健所に健康相談28件 いまのところ健康被害の確認なし
HTB北海道ニュース
2Picks

阪神、トイレの洋式化が全駅で完了 関西大手私鉄で初めて
ITmedia ビジネスオンライン
3Picks

METIS第3相臨床試験で主要評価項目を達成、非小細胞肺がんからの脳転移患者における頭蓋内進行までの期間を統計学的に有意に延長
ビジネスワイヤ
2Picks

「健康増進」「災害時医薬品供給」など 青森県内でドラッグ店を展開する薬局と青森市が多分野で連携協定
ABA青森朝日放送
3Picks