• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

”飛べないMRJ”、この1年「前進したのか、後退したのか」

80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 事業構想大学院大学 特任教授

    技術より顧客の声。これは致命的ではないか…「会期中に新規受注はなく、16年7月から現在まで受注から遠ざかる。」


  • 国内航空会社 気象予報士

    新型機の開発である以上、計画が年単位で遅延することはよくあることですし、それ自体はMRJの本質的な問題ではないでしょう。

    どの客層を狙うのか、という明確なターゲットがなかったことがまず一つあげられます。例えばMRJ世代のライバルとして2016年から商業飛行しているボンバルディアCシリーズ(現・エアバスA220)は、当初から100席クラスと150席クラスのやや大きめの機体として、開発終了時に更新時期になっているであろうボーイング737やエアバスA318、滑走路の短いロンドンシティ空港に就航するアブロRJを強く意識した設計思想を持っていました。結果として、北米ではデルタ航空やエアカナダ、欧州でもルフトハンザや新興LCCにより大量受注を得ることができました。

    また、ホンダジェットとも対照的です。ホンダジェットは、まず2003年に実機を作って飛ばしてしまいました。そして、自家用機のエアショーでもあるオシュコシュに乗り込んで見せ、それでも「まだいつ売るかはわからない」と焦らした上で、2006年にようやく開発計画を発表します。その時点で飛ぶように受注を得ることができました。それでも、FAAの型式証明を最終的に得られたのは2015年でした。新参者にとっては、それくらい時間のかかることなのです。

    MRJは、本当に2006年当時での予定通り開発を進められていれば、新型エンジンとしては初の商業飛行の機体となり、優位であったことは間違いありませんが、予定通りに事が運ぶなどと考えていたのが甘かったかもしれません。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    本省航空局による試験(現在は三菱航空機によるインハウスの試験)が2019年のどの時期に始まるか.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか