237Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
前にも同じようなことが年金データでありました。その教訓が生かされていないのでしょうか
漏えいでは無いでしょう、不正確な報道です。
漏えいと書いているのは毎日だけ。無断で再委託してはならないという決まりに反して別の会社に入力作業を再委託した、という話。これは漏えいとは違います。
そもそも事前許可があったうえでの再委託ならOKなのか、という議論でもある。マイナンバー法の定めらしいので法的解釈なのでしょうけれど。

善し悪しはともかく、昨今はタイトルしか読まない人がとても多いのでタイトルは大事。
契約解除と入札参加資格停止だけで済むのか。マイナンバー漏洩となると、損害賠償も請求すべきでは。マイナンバーか漏洩しているな重大な問題だ。
年金情報の委託が問題となった時に、他省庁の入力業務の委託についてもチェックすべきと言っていたのに…。
>契約に反して別業者に再委託し

業者の選定にあたっては、本来、国や地方公共団体は極めて慎重な態度で臨まなければなりません。

選定責任という概念をもっと導入すべきだと思います。
大阪在住なので私の分も含まれている可能性があるわけですが、55万人の対象者に対して通知はするのでしょうか。そしてマイナンバー含めて情報漏洩された人は、今後どうすればよいのでしょうか。
漏えいというか、不正な取扱いですね。
ちなみに、「委託先がやったこと」だというのは通らないです。

以下、個人情報保護委員会のQ&Aより。

Q3-8
再委託(再々委託以降を含む。)を行うに当たり、最初の委託者から必ず許諾を得る必要がありますか。
A3-8
再委託につき許諾を要求する規定は、最初の委託者において、再委託先が十分な安全管理措置を講ずることのできる適切な業者かどうかを確認させるため設けられたものであり、番号法第10条第1項により明示されています。したがって、最初の委託者の許諾を得る必要があります。
なお、委託先や再委託先から個人番号や特定個人情報が漏えい等した場合、最初の委託者は、委託先に対する監督責任を問われる可能性があります。
個人レベルでも企業にもその扱いに注意喚起していると思いますが、大元で流出しているとしたら元も子もないなと思ってしまいます。
再発行などの対応はなされるのでしょうか。
国税局だしさすがに委託先企業の審査とか超絶大変そうなフローがあると思うけど、それでも委託先が契約に違反して再委託するってのは、審査フローがおざなりになってるのか、それかもう審査とかで見抜くのは無理な社会になってるのかのどちらかだと思う。
個人情報って流出する前提で考えないといけない時代になるのかなあ。
マイナンバーのHPはもうゼロだというのに……
責任の所在を明らかにして欲しいですよね。

野党議員の出番ですよ。