• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Facebook、ユーザーが「次にどこへ行くか」を予測する特許取得。他人の位置情報履歴データも利用

127
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 無所属 何処にでもいる高齢者

    mixi→Twitter→Facebook→Instagram→newspik→Voicy
    mixi以外は全部使っています。
    いくつかは連動しています。
    他人の位置情報なんて、興味Zero。
    繋がっている友人の近況を知ること
    または友人とのコミュニケーション
    または連絡

    Voicyを最近始めましたが、なかなか面白いですね。


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    実現性は充分だし、ビジネスポテンシャルも充分。ただ今は人々の警戒心を高めるのも充分。監視されまくってる感じ >Facebookが、ユーザーが、"これからどこへ向かうか"を予測する技術の特許を取得しました。


  • ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 セキュリティエンジニア

    ユーザが無視するからこんなことができますね。

    この会社のアプリはもはや削除した方が良いです。

    昨日、何ヶ月ぶりにフェイスブックにログインしましたが、本当くだらないもんばっかでしたね。

    アルゴリズムってこんなくだらないものを勧めるんだ、と。

    先日、ストラスブールで起きたテロ事件は政府のインサイド・ジョブといった陰謀論が黄色いベストの中であんなに普及しているのもアルゴリズムのせいですね。

    あんなことに一切責任を負えないフェイスブックに、位置情報の予測を任せてどうかな?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか