• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【初独占】「日本人だけが知らない」全米を制覇した日本人たち

NewsPicks編集部
1337
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks NY支局長

    グローバルなヒットの時代に「日本人」か否かというのは、もはや重要なポイントではありません。だが、自らも日本でクリエイティビティを育んだと公言しているJojiのことは、もっと日本人も知っていいのでは、と感じます。(特に今年は大坂なおみさんの躍進もあったわけですし……)

    特に、日本ではあまり感じられませんが、全米でアジアカルチャーが勃興しているのは、大きな実感を増しています。事実、88Risingも音楽メディアだけでなく、CNN、ブルームバーク、Business InsiderなどThe New Yorkerなど、大手でメディアがこぞって取り上げるほどになりました。

    誰もアジアがかっこいいと思っていなかった世界に、そのクールさを打ち立てた仕掛け人へのインタビューは、凄まじい熱量を感じさせるものでした。(クールジャパンも何かの参考にできないか)。また、誰もが参加したいと思わせるムーブメントの熱狂は、あらゆるビジネスに重要なことなのかもしれません。


  • NewsPicks

    今、世界の音楽シーンの中心は、間違いなくヒップホップにあります。しかし、今年フジロックで来日し話題となったケンドリック・ラマーも、サマソニで来日したチャンス・ザ・ラッパーも、Spotifyの再生回数で不動の1位を守り続けるドレイクも、カニエもASAP MobもTravis Scotに凶弾に倒れたXXXTENTACIONと、挙げればきりが無いくらいシーンの中心は黒人アーティストで、白人アーティストで今年一矢報いたのは昨年亡くなったリル・ピープとポストマーローンくらい。

    そうした中で、アジアから本国アメリカでヒットチャートを駆け上がっている88rising。昨年、テレビ朝日の『関ジャム』でtofubeatsが上半期ベスト5として紹介したことで少し話題にもなりました。その創業者のショーン・ミヤシロ氏が、「We come from a total punk-rock vibe.」と語るように、完全なるアンダーグラウンドシーンからの躍進はストーリーとしても本当に面白い。

    個人的にも、88rising名義で出たアルバムの中の「Midsummer Madness」は今年のベストの1曲です。


  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    先日WEEKLY OCHIAIで落合陽一さんと川谷絵音さんが「アーティストは他人に興味がない。自分の好きな作品を作って、。それを観てくれる、聴いてくれる人がいる状態が幸せ」というような発言をしていました。

    ただしエンターテイメントには拡大路線(?)という系譜もあります。古くは矢沢永吉さん、今ではEXILEのLDHにはそういった志向を感じます。LDHのミーティングの雰囲気はどことなく拡大志向の飲食チェーンのような感じですが、ここに出てくる方々はスタートアップに近い感性ですね。
    ヒエラルキー意識は高くなく、旧来型のライブハウス→インディーズ→メジャー的な手順とは関係なく世界と繋がる軽やかさ。初期衝動はありつつもマーケットは意識していることなど。

    因みに日本の音楽で可能性があるのはシティポップとラッパーがおっしゃるのは意外でした(笑)。確かに80代の山下達郎、竹内まりや、大貫妙子、吉田美奈子など、洋楽に影響を受けたアーティストのレコードがNYのレコード屋で高騰してると聞きます。実際ブルックリンのセレクトショップに山下達郎のレコードが飾ってあったり、どうやらお洒落なものとして認識されているようです。因みに竹内まりやさんの初期の曲が現在動画で2400万再生されコメントのほとんどが外国人です。https://www.youtube.com/watch?v=3bNITQR4Uso

    確かにもうすでに下地はできているように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか