• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

競争激化する中国コワーキング市場、合併買収で急拡大する「中国版WeWork」の実力

213
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    たまには頑張って北京のスタバに入って、いっぱい36元(約600円)のコーヒーを買い、数時間の交通、取材、徒歩の後、一休みする。
    東京のスタバより価格はおよそ倍、おいしさは1%。人は混んでいて、ほとんど立って飲むしかない。
    周りの人は何をしているか。
    一番多いのは会議を開き、中にはテレビの電話会議を開く人も結構いる。
    大声で喋り、人事の話、収益の変化など、どんどんうるさく耳の中には入ってくる。
    寒天下でアイスコーヒーを飲み、さっさとスタバを出る。
    コワーキング市場は中国には大きな市場がある。
    きわめて高いコーヒーショップで議論するより、このような事務所を借りてきちんと仕事をするのはよほどいい。
    一日1万社の企業が設立する中国、コワーキングも大きな需要がある。


  • 日中産業研究院(東京&北京) 代表取締役

    中国では、明らかにこうしたサービスが隆盛する土壌がありますね。

    オフィスビルなどで突然家賃を上げられたり、退去を強いられたりしてサービス会社の対応があまりに悪い。

    また何と言っても、日本に比べて起業する人が圧倒的に多いし、普通のサラリーマンだって兼業やだまテンで会社つくったりしてますから。

    あと、プライバシーなんかもそれほど気にしないので、こうしたサービスはみんな気軽に利用するというのも大きいですね。


  • badge
    中国トレンドマーケター

    上海のWeWorkを訪れたことがありますが、非常に活気付いていました。中には、子連れ出勤されている方も居て、フリースペースで1時間ほど赤ちゃんを寝かせながら、別部屋に会議に出掛けている様子をみて、非常にモダンな印象を持ちました。

    フリーランス的な労働スタイルや、ベンチャー企業も増えていく中で、需要は増えて行くはずなので非常に楽しみです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか