• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

武田薬品、巨額買収承認後に待ち構える不安

東洋経済オンライン
65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社Horizon Global Management & Integration CEO & シニアコンサルタント

    前社長が何千億円もの欧米バイオベンチャーを3回M&Aした後、PMIを失敗して、日本人じゃできないと思って雇ったのがウエバー氏。

    経団連会長・副会長が全て男で転職も起業経験もないサラリーマンという同質社会。こんな日本の大企業の中で出世したきた経営陣では、欧米のバイオベンチャーを上手く統合できるわけがない。

    シャイヤーはバイオベンチャーの塊。いよいよ武田には、ウエバー氏が必要になってくるけど、ベンチャー経験や異文化リーダーの経験のある日本人経営者も外部から入れて、ウエバー氏と競争させるべき。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    昨日の臨時株主総会でShireとの合併が承認された武田。その文脈や課題についてまとまっているのでPick。
    個人的には、本件はあっているのか間違えているのかは、明確なオピニオンを持っていない。医薬品が詳しい領域でないというのもあるが、反対派の懸念も分からなくはないが、懸念だけで反対をするというのは難しく、前からコメントしているように代替案が提示できなかった時点で賛成が広がらないのは自明。
    だからといって本買収に懸念がないわけではない。一方で、反対派は本件だけでなく武田の買収中心としたグローバル化に反対をしてきて、ただその買収によって得たパイプラインが今の武田を支えていて、武田の元々あった開発部隊がブロックバスターを作れていないのも事実。

    今後のために、本件の過去Pickのまとめ。

    <時系列系>
    買収提示検討報道(2018年3月28日)
    https://newspicks.com/news/2919088

    買収案拒否やAllerganも買収検討(4月)
    https://newspicks.com/news/2970728

    武田の最終案提案(5月8日)
    https://newspicks.com/news/3009551

    買収可決(12月5日)
    https://newspicks.com/news/3510365

    <狙いや舞台裏など>
    買収の狙い(バイオ医薬品や重ならないポートフォリオ)
    https://newspicks.com/news/3012879
    https://newspicks.com/news/3013107

    記事に言及がある競合するRosch・中外の新薬ヘムライブラについて
    https://newspicks.com/news/3125031
    https://newspicks.com/news/3071921

    武田のこれまでのグローバル化の系譜
    https://newspicks.com/news/3011612

    買収プロセスで取締役会や開示がフェアだったのか
    https://newspicks.com/news/2955371

    買収の舞台裏の記事
    https://newspicks.com/news/3041131

    反対派についての記事
    https://newspicks.com/news/3057562


  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    確かに、有利子負債/EBITDA が
    5倍というのは、ほぼ限界だと思います。

    ただ孫さんがボーダフォンを買収した時も、
    散々大丈夫かと言われたことを考えると、
    ベタな話ですが、
    最後は経営陣の胆力だと思います。

    彼等は臨時株主総会を開いてまで、
    正式に株主からの負託を受けた。
    逃げも隠れも出来ないし、
    彼等にはこの買収を必ず成功させる
    義務があります。

    私は武田シャイアーを応援したいです。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    やはり、製薬会社特にこの規模になるとグローバルでのシェア争いになってくるので、素人にはなんとも言えないです。
    けれども、武田製薬が、ここ数年、燻っているなとは株価を見て感じていました。

    ところで、今回発生する多額ののれんと統合費用が、PL視点で問題だと判断されているようです。
    その結果、配当180円が維持出来るかどうかが投資家、株主には関心事かと思います。

    これに関しては、のれんがここまで多額になったらPLよりもCFを見るべきであること。そして、セグメント情報がどのようになるかがかなり重要だと思います。セグメント情報で、適切な事業の状況が把握できることが必要です。

    統合費用は、ひとえに両社トップの統率力にかかっていますね。配当に関しては、のれんの償却→税務上の償却は、cashを生むので、むしろバランスシートの純資産額にかかる配当制約をきちんと見ないといけないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか