• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

りそな、キャッシュレス決済サービスを地銀にも提供へ

45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社日本資産運用基盤グループ 代表取締役社長

    りそなの地域銀行向けの一連の取組みについても、昨日のLINEとみずほの協業と同じ文脈でとらえることができると考えます。
    即ち、銀行として預金受入れ、与信・融資、決済(りそなの場合は信託も)など、「金融機能の創造」において長年の実績があり、その経験・ノウハウを戦略資産として有する伝統的大手銀行が、顧客接点(「金融機能の仲介・提供」)で強みを持つプレイヤーと連携し、自らの役割をBaaS(Banking as a Service)と位置付け、その役割に徹するという役割分担です。
    地域銀行の場合、LINEのように非対面・若年層という切り口での顧客接点ではありませんが、当該地域で長年の取引を通じた強い信頼関係やブランドを他に真似できない強力な戦略資産として有しています。
    足もと経営環境が厳しくなるなか、「金融機能の創造」については大手銀行に委ね、自らは強みとする地域顧客接点に注力するというケースは今後も増えてくるでしょうし、りそなの中長期的な狙いはそこにあると思います(cf みずほ信託が静岡銀行等に信託機能を提供するTBaaSも同じ狙いです)。


  • badge
    東洋大学 教授

    りそなは、地域金融機関の(広い意味での)プラットフォーマーになろうという意識が以前から高い銀行グループです。

    決済多様化は、テクノロジーのキャッチアップに経営資源面で不安のある銀行にとっては関心の的でしょうし、りそなスタンダードの普遍化の機会でもあります。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    銀行自らアクワイラーをやるというのは珍しいですね。
    ビジネスモデルとしては、アメリカのスクウェアを想定しているのでしょうか?
    加盟店の売上動向を把握出来ますので、与信に役立ちます。
    100万円単位の融資であれば、ハードルをかなりさげられるでしょう。もともと中小企業のお客様が多いりそなと地銀には合うかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか