• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いまGoogleに新卒で営業として入るほど馬鹿な奴はいない

446
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ハーバード大学ケネディ行政大学院

    今回も本当示唆的。僕が学生だった5年前に比べても「代替不可能性」みたいなものの意味合いが相当変わってきてるし、キャリア選択は5年どころか10年単位で社会の変化を読まないといけない。

    その意味では、高齢化の進行なんかは統計で明確に予測できてるのにこれを見据えている人がものすごく少ない印象。思いつきの一例ですが、プログラミング独習して簿記取って介護施設で数年働けば相当色々できるようになるのではないかと感じます。UI,UX開発を現場の人員や財務と合わせて語れるようになるだけでも相当強そう

    -----
    けんすう Googleを辞めて別のところで働いている超優秀な人を知ってるんですけど、「俺は人工知能のエサにされてるってことに気づいた」と言ってましたね。

    尾原 そうそうそう。

    けんすう いきなり営業職全員で海外出張に行けって言われて、たぶんこれは一週間全員がいなくなったときの実験をしてるじゃないか、とすごい感じるらしいんですよ。色々試してみて、「最終的にはこの人たちいらないね」って結論が出るだろうなと思って、すぐ辞めたという。


  • Just Memorandum

    MEMOネット広告とかでマーケティングやってる人のスキルって、1年後に本当に無意味になるっていうのを我々ずっと見てたから。SEOもSEMもFacebookなどの運用広告も。労働力も多いので、使い倒される。
    ーー
    HIKIKIN(中学生当時の2006年末にYouTubeに自分の公式チャンネルを開設し、2010年に日本国内月間アクセス1位となり、米国のニュース等でも取り上げられて知名度が急速に上がった)さんが成功しつつあるのを見て「行ける」とYouTubeに入ってきたタイミングの人たちって割と成功しやすかったのです。そういう地場が整った直後あたりが、一番オイシイだろうと思います。
    山口 すごい分かりやすい。10人成功させた後では、もう遅すぎるってことですね。


  • NPO法人ブラストビート 創業者・理事

    簡単に獲得できるスキルは、簡単に価値を失いますよね。
    世の中、同じような作業を繰り返すことで企業収益をあげていることもたくさんあるので、自分自身で「ストレッチしたチャレンジをしているか?」「今の仕事に成長実感が伴っている?」などを問いかけ続ける必要があると思います。あと、「抽象」の概念と「具体」の概念のどこに今いるのか?という思考の幅や広さをメタで認識しておくことも重要かな、と。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか