• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソフトバンク、Pepperに次ぐ「Whiz」発表 自律走行する清掃ロボット

393
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • マーケター

    清掃にかかる時間は1時間とか2時間とか短時間であるはずなので、清掃員という枠は非常に雇い辛い枠。
    その意味でもBtoBのサービスとして考えた時、ロボットの導入先としては悪くないと思います。

    なお、「ロボットが仕事を奪う」という表現はあまり好きではないのですが、このような短時間(単純)作業から自動化されていくとなると、例えば「高年齢で且つ短時間しか働けない」といったような層の雇用から先に影響が出はじめる気がします。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    大正解!
    ペッパー君の足にはなんでルンバが付いてないんだろ、とずっと思っていました。
    足がルンバなら、今頃もっと普及していたと思う。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    このタイミングでどうしてだろう?
    ペッパーを経て、いきなり長期の契約を結ぶリスクは顧客は認識していると思う中で、強気の5年契約…おまけにこれまでソフトバンクは清掃を手掛けたことがないわけで。
    にしても、「障害物を検知 避けながら清掃」というスライドでペッパー君が障害物として出ているのは、そんなに自虐をしたいのだろうかと思ってしまう…いや、まぁ人やロボットがいる空間でも衝突せずに協調できますよというのが言いたいのかもしれないが、だったら「障害物」という書き方をやめればよかったのに…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか