• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

飲み会が苦痛な人達の悩み「行けば孤立、行かなくても職場で孤立」「気配消して1次会で帰ろう」

キャリコネニュース
571
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 内資コンサルティング会社

    職場環境が悪いとも思うが、そこに居続けられる強さがすごい。


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    行かなくていいと思いますけど。「飲み会」での語らいが仕事をする上での潤滑油だ、とか本気で思ってるような組織はもう流行らないんじゃないですか。オフサイトでの交流はそれなりに価値があるでしょうし、あっていいと思いますけど、別にそこに「酒」は要らないですよね。

    ネットワーキングも本音トークも心の通い合いも職場でやろうぜ、です。できますよ。全然。


  • ハーバード大学ケネディ行政大学院

    今月頭に経済産業省から医療AIベンチャー(創設から1年経ったばかり)に移りましたが、実はかなり根深い話だと感じます。

    付き合いの飲み会は苦手なのですが、今の会社の飲み会は全然苦じゃないです。すごくいい意味で公私混同というか、個人として尊重されつつ会社が掲げる社会像の実現に向けて日々協力し合っているので、一緒にいてストレスが相当低い。それはオフィスでもビデオ会議でも飲み屋でも変わりません。むしろ対面の飲みでは相互理解が深化するので仕事もやりやすくなります。

    飲み会や行事の強制参加は時代錯誤かつナンセンスと思いつつ、他方で一緒に飲みたくない人と働くことが「世の中」だという現状も、本来的にはとても不思議(理不尽)です。そして、この違和感や不快感は十分に蓄積されているようにも。今後は、組織のための構成員ではなく、いわば個人が結果論的に集まってきた集団・コミュニティという方向にシフトしていくのではないかとも感じています。

    (経済産業省の飲みも好きでしたし、辞めた今でも本当によく一緒に飲みます。あたたかい職場です。)


  • リブ・コンサルティング 執行役員

    お酒飲めないので、一次会で帰ります。

    二次会以降は、身体に負担がくるのと各人の記憶が薄くなってくるので、楽しい人だけで行ったら良いのではないかと。

    新卒1年目からそうしてました。"飲まないと活躍できない"と忠告をくださる先輩もごくわずかいましたが、"あなたより必ず活躍してみせる"と心に決めました。 懐かしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか