• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

就活「学歴フィルター」復活の兆し、巧妙化する手口と実態

330
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • とある大学の中の人

    巧妙化せずに釣り上げに行けばいいのに。
    直接あなたの大学から何人くださいってさ。
    その方が学生も勉強頑張るんじゃない?

    あと確かに学歴と能力の相関があるのかもしれないけど、同じことやって袋叩きの某大学はかわいそうだよね。。
    そっちもそっちで相関があるのだから。。


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    学歴で人を見るなという指摘はごもっともなのですが、こと情報処理能力の面では相関が高いので、採用で無視することはむしろ非論理的です。
    学歴で判断されることを批判するのではなく、学歴関係なく能力が高いと判断されるように、スキルアップや様々な実績を積んでおけば、必ず学歴以上に評価されます。
    そこまでやっても学歴でしか自分を見てくれない企業であれば、そもそも入社する価値はないと思います。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    大学入試は、決まった範囲の答えのある問題を説く力(受動的能力)が試され、18歳までに、その試験勉強をやるかやらないかで点数が決まります。#学歴 #大学
    社会に出てからは、自分で問題を見つけ解答を見出す力(能動的能力)が試されます。採用時に惑われやすくあてにならないのが「学歴」です。


  • 株式会社VanCreworth 代表取締役

    低偏差値大学をフィルターを掛けて落とすのは、企業の自由だと思う。
    要するにそれを行う企業は、今までの傾向で低偏差値大学の出身者は会社で活躍する確率が低い、と判断しているからでしょう。
    逆にこうした会社に無理矢理入ると、入った方も不幸かもしれませんね。偏見があるから。

    記事にもあるように、しっかりとアピールすれば門戸は開けるわけで、そうした門戸が広い企業に応募すればよいだけの話でしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか