• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フィリピンのフェイクニュース戦線、デマ撲滅は命懸け

NewsPicks編集部
56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    ニュースは利権です。ボロ儲けの手段にも権力を維持する武器にもなります。フィリピンは、利権を暴力で確保することがあまりにも定着してしまった国です。選挙のたびに武力を用いた投票箱の強奪、誘拐が起こり、候補者を含む多数の死者が出ます。議会と選挙があっても、そこで勝つのは従来から力を持つ者たち、世襲の大土地所有者やスペイン人と華人の血を引く財閥だったりします。それと同様に、メディアという器があっても、暴力で左右され、従来から力を持つ者たちの支配するところとなります。結局、この社会のあり方が変わらないと選挙もメディアも変わらない、という非常に困難な話になります。こういう国は他にもあって、下手をすると英語によるフェイクニュースの製造工場になります。
     日本でも2ちゃんねるをめぐる裁判が繰り返されましたが、民族や宗教に対する憎悪を煽る書き込み、個人や企業の名誉を棄損する書き込みがあった場合、書き込んだ者だけではなく、SNSの管理者も責任を問われる、という法律は世界中で制定されるでしょう。それでも、破壊する側が守る側よりも容易、という力関係は変わらず、フェイクニュースは減らないでしょう。
     「フェイスブックは民主主義を破壊した」という非難はSNSにとって苛酷なもので、元々フィリピン社会にあった権力関係が原因ともいえます。しかし、SNSが社会と制度の弱点を突き、世界中で選挙制度を脆弱なところから突き崩しかねなくなっています。


  • 拓殖大学大学院修士、スマイルズ コーチング 代表

    日本だとFBを利用する方が減少傾向にありますが

    世界的には影響力が圧倒的に強い

    FacebookにしろSNSは単なるツール・手段なのでフェイクニュースや世論をミスリードするのはFacebookそのものではなく、それに悪意を持って誘導しようとする人々
    各国、従来のメディアの影響力が落ちている証拠でもあるのでしょうね

    FBの自浄作用も大事ですが、それ以上に私たちのリテラシーも問われます


  • designNAP ビジネスデザイナー

    フェイクニュースで、何故命がけの戦いを?と思ってしまうかもしれないが、フィリピン人の知人と過去に話をしていた時に、選挙に出るのも命がけだ、と聞いたことがある。

    何故なら、出発すると本当に命を狙われることがある、とのこと(ここではあえて、曖昧な表現にしておきますが、そういうことらしいです)。

    わたしはそれを聞いた時にビックリしました。選挙にでるだけで?殺害されることもあるのかと。


    日本では選挙に出馬することで、直接命を落とすことはまずないと思う。それと同じく、フェイクニュースと戦うことが殺害の脅しを受ける命がけでの仕事という感覚も(実際は日本でも私の知らないとことであるかもしれませんが)想像を超える話だなぁと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか