2300Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
すごく面白かったし、メルカリの米日両アプリのことたくさん言及してくれてて嬉しい

> 最近、よくメルカリの海外進出について考えるんです。というのもメルカリがいろいろ切り開いてくれました。さまざまな場所で、ベンチャーが大きくグロースするため、上場するまでのナレッジや指針を公開していて、非常に勉強になっているんです。事業の作り方、組織の作り方が。
なので海外進出を応援したいと勝手に思いつつ、アメリカの中でどう戦っていくのか?ということを考えていて。

で、メルカリはやはり仮説として……
『基本的にはお金と同等か、お金より強い旗を立てておかないと、大体の物事で、お金に殴られたら負けちゃって、他の街にあっさり流れます。』という言葉が強烈。
そして、プロダクト設計において、それを言えるトップがいることはとても重要だと思う。

もちろん儲からないと持続しないという現実もある。そのなかで長期的に成長していくためには、場が何のためにあるのかという「旗」、誰のためのどういう場所かが明確になっていないと、どうしても短期のお金の誘引に重力のように引っ張られる。
「旗」があって言語化されているから、色々な設計で何をNoといって、誰を喜ばせるか、そういった点に一貫性が出来てくるからプラスのフィードバックサイクル、エコシステムが出来てくる。下記の「ランキングの設計」についての記事は必見。
最近のnoteは、本当にそういう勢いを強く感じる。
https://note.mu/fladdict/n/ne974b48fa46d
これは素晴らしい対談。いろいろ目から鱗が落ちたけど、個人的に感銘を受けたのは「宗教的」という言葉に「崇拝」とか「熱狂」みたいなニュアンスを含めず、当たり前に「社会設計」のタームとして意思疎通してること。前者に囚われ続けてるのがアイドル論から脈々と続くカルチャー語りの宿痾だと思うので。
ビジネスとデザインを統合するためには、お金に変わる強い哲学が重要ということ。

✓お金という最強のユニバーサルランゲージに置き換わる、強い旗を置くこと。
✓文化のデザインがグローバル進出の鍵

グローバルの文化に影響を及ぼす強い哲学を持てているか?
これは新規事業やサービスを考える時に一番最初に向き合いたい問い。
興味深い議論が多く勉強になりました。
最大の共感は以下ですね。

「ビジネス・サービス創造において、命運を分けるのは、『旗』とも言うべき強いビジョンの存在である」
「良いデザインとは「意味」と「持続性」の調和」良い言葉。
英語で言うところの“WHY”と“HOW”が明確に両立サービスが残るという事。これが簡単なようで難しい。
荒野に旗を立てる🚩
ビジョンを示す。出来ればそれを視覚化する。
何故其の仕事をするかという根本思想や哲学は大事ですね。

会社というのは、売り上げの中から利益を出して
従業員へ安定した給与支払いや福利厚生などインフラを提供し、
また株主や出資者には、利益を配当をするという事もありますが、
其の会社が生み出す、プロダクトやサービスにより
社会を豊かに便利にし、また、納税により社会奉仕していく事が、
第一義かも知れませんが、、、

新しいビジネスを打ち立てるには、先ずは従業員、そして顧客や社会
誰もが其処を目指せるビジョンを示す旗印は、必要ですね。
(CIやロゴなどの意匠で示せれば其れは一つの理想です。)

然し、荒野に旗印を立てるですが、
其の旗が、福沢諭吉の一万円札や、
ベンジャンミン・フランクリンの100ドル紙幣
だったりすると其れは其れでわかりやすい処が、お金の魔力ですね。
「一番初めが一番大事なんです。旗を掲げて、後から変えるという行為は、社内的にも、ものすごく労力がかかってしまうので。

 サービス立ち上げ時に、グローバルに見て、どれだけ独自な思想かを慎重に吟味する必要がある。ただ、日本のサービス創造の現場ではそういったことはまだあまり語られていない。パッと旗を立てて、後から変えられずに難しい局面に入っていくというケースは多いと思います。」

…政策企画なんかでも陥りがちな気がします。自戒を込めて。。
経済の成熟化に伴って、人間のワークモチベーションは高度化、多様化している。食うために働く、あるいは物質的に豊かになるために働くことから、承認や自己実現のために働く人が増えています。

そのような背景からも、「共感」を呼ぶ旗印はこれからの従業員エンゲージメントの中心的イシューとなっていくでしょう。
「宗教的」というと日本では眉唾な感じがするのですが、他の言い方でいうと、普遍的な大きな力を解き放つ、ということでしょう。
事業に限らず何かを行うとき、個人の利害でなく公益を考えるならば、必ず支える人が出て来る。
公益を導く普遍的な力を信じる者は、その信念の強さゆえに、一時の不遇にもくじけない。
「宗教的な」事業の強さとは、そういうものをいうのでしょう。
新着記事一覧
愛子さま 日本赤十字社のボランティアを支援する部署に配属
TBS NEWS DIG
2Picks

「経験」重視の総合型選抜、学びの機会の平等を担保できるか - 池上彰と増田ユリヤの世界最前線
Diamond Online
2Picks

就活生が「面接でこっそり録音」は違法?ハラスメントの証拠になる?弁護士が解説 - 弁護士ドットコム発
Diamond Online
2Picks

CSAがあれば会社が危機に直面しても乗り越えられる〈PR〉 - エン・ジャパンの飛躍を支えたCSA経営
Diamond Online
2Picks

【好きなことでお金を稼ぐ】 知識・経験ゼロからの「のんびり副業」「ゆる起業」 …リピート顧客を生み出す「メール」の書き方 - 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
Diamond Online
3Picks

【精神科医が教える】続かない人も「続ける」ことが楽しくなる! たった1つの続ける技術 - 精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉
Diamond Online
2Picks

「カツ」「オコノミヤキ」オックスフォード英語辞典 日本食の言葉が多数追加
TBS NEWS DIG
2Picks

なぜチームの成果が上がらないのか?「ダメ上司のフィードバック」に共通するたった1つの特徴 - アジャイル仕事術
Diamond Online
2Picks

【精神科医が警告!】新社会人がかもし出す「体調を崩す前のサイン」ワースト4 - 頭んなか「メンヘラなとき」があります。
Diamond Online
2Picks

【ガミガミねちねち】うるさい「高圧的な相手」への賢い対応・ベスト1 - 注目の1冊
Diamond Online
2Picks